【著書】11/8新刊「日本の城語辞典」発売!
	 
11月8日(月)に、18冊目の著書「日本の城語辞典」が誠文堂新光社より刊行されます。
	ビギナーから城ファンまで、笑って楽しめる1冊、
	とりあえず持っておきたい1冊、思わずプレゼントしたくなる1冊を目指しました。
	人物、グルメ、トリビア、伝説など城にまつわる言葉を、
	国語辞典のような形式でイラストや写真とともに紹介。
	ゆるく笑えるエンタメ本ではありますが、
	三浦正幸先生のご監修で、
	城の専門用語やしくみ、歴史への理解もしっかりと深まる内容になっています。
三浦先生ご監修の書籍を手がけられ感激しています。
	そして、
	・落語家の春風亭昇太師匠
	・滋賀県立大名誉教授の中井均先生
	・城郭カメラマンの岡泰行さん
	・れきしクン(長谷川ヨシテルさん)
	・名古屋おもてなし武将隊の前田慶次殿
	が、コラムを書いてくれています。
	みなさん快諾でとてもうれしかったです(それぞれにカラーが異なりどれも楽しい!)。
	また、イラストレーターの香川元太郎さんにも快くご協力をいただきました。
	すばらしいイラストで誌面が華やいでいます。
たくさんの人に手に取ってもらえますように。










