高天神城&諏訪原城
駿河・遠江・三河(現在の静岡県)というのは、
今川、武田、徳川が長きに渡って奪い合った地。
高天神城&諏訪原城も、武田VS.徳川が血で血を洗うような激しい争奪戦を繰り広げた、代表的な城です。
高天神城をめぐる攻防は、
奪い合いの末に二大勢力が大激突し、
玉砕した武田家が滅亡へのカウントダウンを切る、という
戦国ファンにはたまらない、手に汗握る歴史的ストーリーがあります。
そんなドラマチックな激戦地でもあることもありますが、
遺構としてもかなり見どころがある人気の山城です。
しかし、霊感はまったくない私ではありますが、
700人超が戦死した山城は、さすがに感じるものがありました。
遊歩道と、井戸曲輪から的場曲輪をつなぐ道が、通行禁止になっていました。
搦手門から本丸・御前曲輪・三の丸には行けず、追手門からしか登れません。
(逆に、追手門からは二ノ丸・馬場平には行けません)
近々行く方はご注意を。
見た感じ、遊歩道は整備の兆しはなさそうでした。なんとか復活していただきたいですね。
個人的には、諏訪原城の堀に心踊らされました。
大規模な空堀と水堀のオンパレードではありませんか!
まるで軽快なステップで走りまわるアルプスの少女ハイジのように、
山中を駆け回ってしまいましたよ。
私のお気に入りは9号堀。いや、6号堀、12号堀もいいな(笑)
壁立という絶壁もダイナミック過ぎ。
よくまあ、400年も崩れずに残っているもんです。
発掘調査は進行中でした。
丸馬出しなどの特徴から武田の城と言われてきましたが、
現在残っている遺構はかなり徳川の改修がされている、という専門家の見解があるそうです。
このあたりは今後が楽しみですね。
たくさん写真を撮りましたが、ここまで数を絞っても、華がありませんね。
見栄え重視で、一応景色の写真など盛り込んでみましたが(笑)
山城好きな人でなければ、「なんじゃ、このネイチャーな写真は?」という感じでしょうか。
お城のレビューは改めて。