城メグリスト

萩原さちこのプロフィール

城郭ライター、編集者。小学2年生で城に魅せられる。執筆業を中心に、メディア・イベント出演、講演などもしています。

●詳しいプロフィールはこちら

城メグリストのサイト

城メグリスト

●お仕事実績はこちら

アーカイブ


美濃金山城に昇太さん

IMG_2722

美濃金山城の発掘調査現場に、今日は春風亭昇太師匠が。

10月21〜23日開催の「山城へ行こう2017 センゴクの城」にもご出演ですよ。
(昇太さんはじめゲストのみなさんは22、23日のみです)
ぜひぜひいらっしゃいませ。

お城EXPO2017もね。
12月23日はパシフィコ横浜で、昇太さんとトークショーさせていただきます。
前日の夜に少し話したので、もう安心です(笑)
きっと楽しいトークになりますよ。
というか、昇太さんの楽しいトークを殺さず、あわよくば引き出せるよう精進します。

私は12月23日と24日に出ますので、ぜひお越しくださいませ。詳しくは後日。
今年は出番が少ないので、ブースもまわれそうです。
いらっしゃる方は、ぜひお声がけを。
出展されるみなさま、いろいろご挨拶やお手伝いをさせてくださいまし。

 

IMG_2721

おまけの大喜利。
座布団はもらえませんでしたが、土嚢袋2つあげると言われましたよやっほー!

 

美濃金山城の発掘調査説明会

IMG_2714

中井先生、可児市教育委員会の長沼さん、加藤先生と。

10月21〜23日は「山城へ行こう!2017 センゴクの城」開催。
岐阜県可児市へぜひ遊びに来てくださいね。

中井均先生、加藤理文先生、春風亭昇太師匠、香川元太郎さん、宮下英樹先生。
…そしてわたくし。
22日のトークイベントでは、
私も美濃金山城の発掘調査についてちょこりとお話しさせていただきます。

ちなみに、10月の10を表現しています。
加藤先生、22にして欲しかったです。。

 

発掘調査と中日文化センターと野戦なべと

IMG_2716

美濃金山城の発掘調査を連日がんばっている滋賀県立大学中井先生ゼミのみなさん、
労いの会を開いてくださった美濃金山城おまもり隊のみなさんと。
蘭丸亭さんの野戦なべ、とってもおいしかったです。
おいしいお酒にお料理、ありがとうございました!

滋賀県立大の学生さんは、素直で頑張り屋さんで勉強熱心。
ここにいない人も、みんなステキだったわ。
全力で遊びまくっていた私とは夏休みの使い方が違いすぎる、、、。
せめて今からはみなさんを見習って、少しちゃんとしようと思ったのでありました。
疲れているだろうに、いっぱいお気遣いをありがとう。
また会ったら、私とお話ししてね。
連日の重労働、お疲れさまでした。

学生さんたちが一生懸命掘った発掘調査のことは
10月22日の「山城へ行こう!2017」で中井先生がお話しになります。
私からも、ちょこりとお話しさせてもらいます。
城のいろいろ、わかっていくとうれしいね。

この日は午前中発掘調査をして、
午後は名古屋の中日文化センターでの講座最終日でした。
中日文化センターさんの連続講座も、3年目。
今年もたくさんご受講いただき、本当にありがとうございます。
来年も開講させていただけるとのこと、うれしいです。
名古屋のみなさま、またぜひ来年お会いいたしましょう。

 

土嚢記念日

IMG_2684

人生ではじめて
土嚢袋に土を詰めたから
9月20日は
土嚢記念日

学生さんに「サラダ記念日」が通じて喜んでいたら、
なんと、教科書に載っていることが発覚!ショックでした。

 

蘭丸くん

IMG_2633

美濃金山城の発掘調査、
とてもたのしい。とてもたのしい。とてもたのしい。

 

IMG_2634 IMG_2635

管理事務所で出会った蘭丸くん。
かわいすぎる♡♡♡

 

美濃金山城の発掘調査スタート

IMG_2579

美濃金山城の発掘調査がはじまりました。

…だだ漏れるお母さん感。
豚汁係ではありません。

中井先生のゼミ生に紛れ、盗み聞くわたくしです。
下に眠るものをむくむく想像するだけでたのしい。

美濃金山城第6次発掘調査 – 打ち合せ(中井研究室)

DSC_0165

昨年の「山城へ行こう!」や「城フェス」でもお世話になっている、岐阜県可児市さま。
国史跡・美濃金山城では、今年9月に第6次発掘調査が行われるのですが、
私も、調査員として現場に入れていただけることになりました。

近年、発掘調査後の現地説明会に訪れる城ファンの数は激増していますが、
現地説明会で公式の成果を聞けることはあっても、
発掘調査の目的や方法、経緯や結論以外の可能性を知る機会はなく、
そもそも発掘調査とは何か、よくわからないのが実態ではないかと思います。

学術的な難しいことはさておき。
地域の方や一般の城ファンがもっと城を理解し、城を楽しむヒントが、発掘調査にもあるのではないかと。
せっかく勉強の機会をいただいたので、
傍らにその部分を取材させてもらい、私なりにアウトプットできればと思っています。

実質的な始動日となる今日はまず、整備委員長で顧問の滋賀県立大学教授・中井均先生のもとで、
調査についてのお打ち合わせでした。
調査部分と目的、調査手順、スケジュールなどの確認。

どんなリポートをしていこうか、どう発信していこうか。
私なりにどうまとめていこうか、模索中です。

開かれた発掘調査を、とのことで、見学は随時OKだそう。
私も9月はけっこう可児市に入り浸る予定です。ぜひお越しください。

憧れの中井研究室に行けて幸せでした。