八王子城へ
ここ数年、連続講座をさせていただいている砂町文化センターさん。
今期講座最終日の今日は、八王子城の現地見学でした。
自称晴れ女として有終の美を飾り、講師の面目を保ちました。
今日も1.5→4.5時間の延長戦。
健脚&アクティブな受講生のみなさんでうれしかったです。
八王子城の築城経緯の解明は、北条氏を知る上でものすごく重要だと思う。
解明に整備に、尽力を熱望する城のひとつです。
「関東屈指の規模を誇る山城だからすごい」とか、
「小田原攻めの殲滅戦となった歴史的舞台だからすごい」とか、そういう次元の話ではない。
天正3年以降、とくに天正10年の動乱をどう捉えていたのか、どうしたかったのか。
北条氏の思考やあり方、小さな疑問のあれこれを紐解くヒントが、この城には眠っているように思う。
もちろん、天正10〜15年頃の北条氏の築城技術も。
八王子城、実はかなり久しぶりに行ったのですが、
私自身、いろいろ調べてみたい仮題がたくさん浮かんできて、とても楽しかったです。
(つまりまだまだ勉強中で、講師としては未熟で申し訳ないですが、、、。)
ところで、高尾駅で配布していた「北条ゆかりの城ハンドブック」、ラインナップがマニアック。
写真も載っていたので、確実に現地に行っておるぞ。
これつくった高尾駅の方(駅員さん?)、なかなかの城好きだな(笑)!
JRで行けるオリジナルの城マップ、愛とご当地感があっていいな。
よく見ると、細かなところに配慮があって。
こういうの、好きです。
そして、19:00から平山優先生が八王子でご講演をされるという奇跡…!
聴講して帰りました。