城メグリスト

萩原さちこのプロフィール

城郭ライター、編集者。小学2年生で城に魅せられる。執筆業を中心に、メディア・イベント出演、講演などもしています。

●詳しいプロフィールはこちら

城メグリストのサイト

城メグリスト

●お仕事実績はこちら

アーカイブ


スペイン&フランス2025 -6

世界遺産・セゴビア。
アルカサル(城)も城壁も大聖堂もすばらしかったんだけど、
1世紀後半から2世紀(!)築造の水道橋が圧倒的で。

接着剤を使わず花崗岩だけ!
全長728mで高さ28m、幅は3m弱。
ローマ帝国の技術すごいな!
日本人はただただおったまげです。

表面のボコボコ穴、積み上げ作業時のものらしい。
へえー!!
日本の城の謎に通じるヒントになる…か?
そういえばアビラ城壁にもあったなあ。