城メグリスト

萩原さちこのプロフィール

城郭ライター、編集者。小学2年生で城に魅せられる。執筆業を中心に、メディア・イベント出演、講演などもしています。

●詳しいプロフィールはこちら

城メグリストのサイト

城メグリスト

●お仕事実績はこちら

アーカイブ


落語会と九戸城トークショー

3年ぶりに呼んでいただきました。

岩手県二戸市の中学生に向けた、春風亭昇太師匠の落語会&九戸城お城トーク。
すばらしいお仕事を横で体験でき、今日もとても勉強になりました。

このぺろぺろめくるやつの名前を3年前にも教えていただいたのに忘れてしまい、また聞いてしまいました。。
〈めくり〉でした。そのまんま!恥

お城柄着物コレクションの新作☺︎
ばけばけ風の着こなしを密やかに楽しむ。笑
明治時代の流行りの着方、めちゃかわいいですね。

本番前には九戸城へ。
二戸市教育委員会様に石沢館の調査現場をご案内いただきました。

いやいや、これは衝撃でおもしろすぎて!

こんなにも秀吉政権色が強いとは…!
そもそも秀吉家臣の城とは、とか、慶長3〜5年の南部家って…とか、いろんなことを考えてしまいました。
個人的には文禄・慶長の役の前後の違いがとても興味深かったです。

 

   

すごいものを解説付きで見せていただきゼイタクな時間。
あああ、楽しかった!!