城メグリスト

萩原さちこのプロフィール

城郭ライター、編集者。小学2年生で城に魅せられる。執筆業を中心に、メディア・イベント出演、講演などもしています。

●詳しいプロフィールはこちら

城メグリストのサイト

城メグリスト

●お仕事実績はこちら

アーカイブ


朝日新聞デジタル連載286回目は観音寺城

朝日新聞デジタル&TRAVEL「城旅へようこそ」。
連載第286回目は観音寺城です。

地方を訪れたとき「いつも楽しみに読んでます!」と声をかけてもらうことが多く、とてもとてもうれしい。
ライター冥利に尽きます。

バックナンバーもすべて無料で読めます。
https://www.asahi.com/and/article/20240115/424398357/

月1更新になりましたが今年も続きます。
〆切に余裕ができたので、取材にこれまでより少し時間をかけていきたい(ギャラ一緒だけどな!)

 

高知新聞の連載を

昨日の岡豊城トークショーでうれしかったこと。

昨年書いた全365回の連載記事が、今、高知新聞で連載中とのことで。
それを、なんとスクラップしてくださっていて!
しかもわざわざお持ちくださった方がいたのです!


これはうれしいー!!!


とっても素敵なご夫婦で、
「毎日楽しみにしてます!」
と、ニコニコ感想をお寄せくださりしあわせだったー!
「行ったことある城だとうれしいし、また行きたくなる」
「でも知らないことのほうが多くて、わくわくする」と。
(そのあたりの塩梅は戦略通りだな。笑)
本当はもっと感謝の気持ちを伝えてゆっくり感想を伺いたかったんですけど、時間なくごめんなさいー!

城の力に寄りかかりながらもつむいだ私の言葉に
誰かの毎日を楽しませる力があるのだとしたら、それは幸せの極みです。

「この連載は1冊の本にまとまったりしないんですか?」
と言ってくださった方もいましてねー!涙
…そんな予定はないですけど。
私の記事なんてしょせん使い回しです。今この瞬間だけを生きようぜ!笑

市教委の方が持ってきてくださった誌面を見たところ、
一昨日付らしい長比城の記事は、全365回のうちのNO.243。
飽きつつあったとしてもあと122記事続きます。
高知のみなさま、あと3ヶ月お付き合いください〜


ちなみに「毎日書いてるの!?」とかなり驚かれますが、
1カテゴリ(30〜31記事)を1〜2日でまとめて書いていたので、実質の稼働時間はさほどでもないです。
文章ではなく記事なのでそんなに時間かかりません。
1ヶ月ごとに「天守」「「絶景」「トリビア」なとカテゴリ分けしていて、それぞれ30〜31記事です。
(写真は「専門用語」の月ですね)
ちなみに毎日同じことをコツコツ繰り返すのは苦手なタイプです。

全国各紙で買取り配信されるスタイルにつき、
連載時期もレイアウトも異なります。
見つけたら教えて(できれば褒めて)くださいー

岡豊城ウォーキング&トークショー

国史跡岡豊城跡指定15周年記念イベント。
高知県立歴史民俗資料館副館長の松田直則さん、滋賀県立大学名誉教授の中井均先生と3人で
岡豊城ウォーキング&トークショーでした。

こういうフリートークってせいぜい60分程度で、どちらかというと時間との戦いだと思うんですよ。
昨日気づいたんですけど、設定2時間30分。笑
しかし、終わってみればあっという間でしたとさ。

中井先生とは、3月に米原でトークセッションありますー
「ノープランで楽しく話そう」と5秒で打ち合わせ完了。笑

 

 

午前中は、発掘調査中の瑞応寺も見学でき満足。
(2月に現地説明会があるそう!)
感激したのは、切り合いされた痕跡。
竪堀を巨大な横堀で分断して畝状竪堀をミックス!
16世紀後半の長曽我部の緊張感と技術力に震えました。⁡

 

壮大な規模もさることながら、
取り込まれた寺、谷筋ごとの展開、国分川の船着場からの運搬ルートや城下町の展開まで。
戦国大名・長曽我部氏の本城たる姿が浮かび上がり、
激動のうねり中で改変された有様も目の当たりにできて、
今日は岡豊城がとても立体的に感じられました。

南国市のみなさま、ありがとうございましたー

 

中井先生のサインに添えられた縄張図が、グッズにしたいくらいかわいかった件。

 

古渓山城→山内家墓所→天一城

明日は、高知県立歴史民俗資料館の松田直則副館長、滋賀県立大学名誉教授の中井均先生と
岡豊城ウォーキング&トークイベント。
お近くの方、ぜひお越しくださいねー。

⁡今日は松田さん&地元研究家の尾崎さんのご案内で、
中井先生と古渓山城→山内家墓所→天一城へ。
仕事モードゼロの天真爛漫な城歩き!
1日中尽きない城談義!日頃の質問し放題!
とてつもなく幸せでしたー!!
とても勉強になりました。いや、勉強したいこと増えました。

 

古渓山城のすさまじき破城、鋭い切岸、そして天守台を備えた石垣づくりの壮大さよ!
慶長期の支城のあり方、そこから推察する土佐の情勢と価値観よ。
城は社会を映し出す鏡だな、と改めて。
細やかに分析するには知識も経験値も足りない。

TOPの写真は、天一山城の三重堀切で中井先生&松田さんと。

 

ところで、今朝は今年初の羽田空港を訪れたんですが、やっぱりずんとくるものがありました。

北陸の知り合いとコンタクトが取れるようになってきて。
東日本大震災時の災害ボランティアでつながった方と話したりもして。
入り混じる感情の置き場は見つからないもので、
自分にできることを模索しながら、ただただ静かに粛々と、祈り生きるしかない毎日です。

あのときは、ただただ無力を思い知った日々でした。
一瞬関わるだけの平和側のよそ者が「胸が押し潰されそうです」なんて言えない。
どんな思いで過ごしているのだろう、生きていくんだろう、と。

あの数ヶ月、東北で見た景色とか音とか臭いとか、一生忘れることはない。
ただ、人の底力という光も見た。
そこに寄り添える人の力があることも感じた。

少しでも傷がうすくなること、なんてことない日常が戻ることを祈っています。

 

対馬/清水山城講座と現地見学会

長崎県対馬市の人材育成事業(お城・歴史編)を受諾しておりまして。

1月20日(土)は、清水山城の講座と現地研修会。
「知ろう!歩こう!対馬のお城 清水山城」と題して、午前中は清水山城のおはなし、午後は城歩き。

 


古代山城×明治期砲台のハイブリッドな金田城とはまったく異なり、
清水山城は豊臣秀吉が朝鮮出兵のために築いたTHE織豊な城。
朝鮮出兵関連の城としても、秀吉時代の技術を伝える城としても、希少。
その上、‘特異’が詰まった珠玉の逸品であります。
眼下には厳原港、宗氏の居城・金石城と城下町が広がり、菩提寺の万松院も。
グロッキー状態で唐津から到着した日本軍のみなさんは、
秀吉の分身のようなこの城を船上から見上げるわけで。
それはもうあれなわけで。
景観も城の本質を知る大きなヒント。
一緒に歩き、思いを馳せましょう。

毛色の異なる城がこれほどの至近距離に存在するという!
しかも、いずれも全国的に貴重で残存度高し!
常に最前線となる国境の島・対馬の立地や地域性も、
情勢を踏まえながらお伝えしたいと思います。

詳細・お申し込みは一般社団法人対馬観光物産協会 さまサイトへ
https://www.tsushima-net.org/news/oshiro_shimizuyamajo_20240120

 

本事業、昨年12月は観光ガイド・コース実践と新規素材のリサーチ、を敢行。
上平寺御城下ゲストハウスうむのオーナーで小谷城ガイドの川村千恵さん、
グリーンホテルYes近江八幡社長の川村博さん、
歴史・山城ナビゲーターの山城ガールむつみさんにモニターとして参画いただきました。
(お三方、年の瀬のご多忙時にありがとうございました!)

とても勉強になりました。
先方の都合やご意図が大前提ですが、私なりに長期的なご提案もでき。
その道を歩くのが楽しみです。

 

ところで対馬お城大使を拝命してから
そこはかとなく、いやかなり前のめりで対馬アピールに勤しんでいるんですが、
島内の移動がみなさんネックみたいですね。

弊社事業と絡めてツアーとかイベントとかできないかな。
旅行会社のような城ツアーをやりたいのではなくて、
対馬の文化に触れ歴史を追体験できて、最終的には地域に還元届けられるような。
そして、前提として私が楽しいやつ!
どういう進め方がいいのか模索中ですけど、今年はなんらか形にしよう。

これを読んでいて
「おっ、ちょっとそれ興味あるかも」「参画したい!」「巻き込まれてもいいかも」と思った方、
会ったら肩をトントンして話しかけていい合図をくださると。
あと単純に「対馬行きたいよー!」って人もね。

岡豊城ウォーキング&トークショー 開催

今週末、国史跡岡豊城跡指定15周年記念イベントが開催されます。

高知県立歴史民俗資料館副館長の松田直則さん、
滋賀県立大学名誉教授の中井均先生と!
5年前の10周年記念イベントに続き、
おふたりとの3人での岡豊城ウォーキング&トークショー。
うれしい!

午前はたぶん満席ですが、
午後のトークショーは申し込み不要(無料)です。

1月14日(日)13:30~16:00、岡豊ふれあい館にて。
お天気よろしいようです。
お近くの方、ぜひぜひに!

洋様ラテ

⁡キラキラした若い女子がキラキラした若い韓国アイドルを愛でるピンク基調のキラキラしたカフェで、
推しの写真をプリントしてもらえるラテを飲みました(900円もする!笑)

大坂城の前でほほえむ大泉洋様。
なんか笑われたけど(失礼やぞ!笑)、私的には超気に入ってるので見てください。
ちなみにあとの4人はわかりません。

 

今日1日で200人くらいのアイドルを教わるも、ひとりも覚えられず。。
こんななのに、友よいつも誘ってくれてありがとう。
話の9割わかんなかったけど、聞いてるだけで楽しかった!
ひとくちにアイドルといっても、4人とも推しの傾向とかあれこれ違うんだねえ〜

 

戦国北条フェスティバル

戦国北条フェスティバル。ありがとうございました!

 

小田原城天守閣の諏訪間順館長&RHYMESTERのMummy-Dさんと、
「北条氏の城の魅力」トークセッション。

 

楽しかったー!⁡

 

小和田哲男先生のご講演、
黒田基樹先生×平山優先生×柴裕之先生(MCミスター武士道さん)のトークバトル、に次いでの登壇。
錚々たるみなさまに紛れさせていただき、光栄でございました。

朝美さん、ちょめさん、天音ちゃん、二宮さんともー。
お久しぶりのみなさんや初めましてのみなさんも。
にぎにぎ楽しい2024イベント初めでした。

Mummy-Dさんが私の隣に…!
うれしくて、昨日は寝付けなかったよ…笑
カッコいいのにカッコつけてなくてめちゃめちゃカッコよかったです。
細やかにフラットにまわりを見ている方なんだな、
だからこそあの言葉と音楽が生まれるのかなあ、などと思いました。

2人での撮影も気さくに応じてくださり感無量。
しかしトキメキおばさん甚だしく我ながら不気味なので公開は自粛します。
ニヤニヤしながら寝ようっと!笑

 

期限があるかわからないけど、Youtube配信のアーカイブ見られます。ぜひ!

 

2023ラスト対馬

2023年のラスト出張は対馬!
2日間お仕事をして、最終日は山岳信仰の聖地、霊峰・白嶽をご案内いただきました。⁡

 

立ってるとこが雄嶽、後ろが雌嶽。
山そのものが磐座のよう!
そして、3つ後ろの山(指差してるとこ)が金田城。
金田城の山頂からも、いや対馬南部のいたるところから、
ただならぬ存在感を放つ象徴の山が白嶽です。

 

行ってみたかった!うれしい!

 

一昨日は久しぶりに清水山城にも登れました。
本当に魅力的な島です。

1月は清水山城の講座と見学会があります。
ありがとう対馬、また来月!

 

今年は開業後初めて、著書を出版しなかった年でした。
引っ越しやら法人設立やら体調不良やらで
実務が進まず、、今年の記憶、あんまりない。
調子戻ってきたから来年はうまく切り替えたいな。

今年もお世話になりました。
来年もお世話してください。
よいお年を〜

 

お城EXPO2023

お城EXPO2023、2日間ありがとうございました!
今年はとくにバタバタで会えなかったり話せなかった人のほうが多いけど、、、
すべてのみなさま、ありがとうございました。

講演会、セミナー、トークセッション。
数多のプログラムから選んでいただき、感謝感激でございます。涙
サイン会もたくさんお並びいただき、
「楽しかったです」とコメントいただけたりもして本当にうれしかった!!

あと、たくさんのおたんじょうびおめでとうをありがとう。
ちなみに私の親友いわく、私の誕生日いつも快晴なんだよ。
だから天気予報を覆して今日快晴だったのは私のおかげです⤴︎⤴︎
楽しい週末でしたね。

⁡昨年の誕生日に対馬お城大使になれて、今年の誕生日初トークもお城EXPOで対馬のお話。
うれしいな。
関わっていけるといいな、そのステキな石垣ハッピが着れるその日まで。


上/春風亭昇太師匠、加藤理文先生
下/諏訪間小田原城天守閣館長、中井均先生

石垣柄の着物をたくさん褒めてもらえて、中井先生にも見てもらえてご満悦♡
実家に眠っていた母のもの(かーちゃんセンスいい!)
ちなみに真っ先に「その着物いいね!」と言ってくれたのは昇太師匠でした。
目指せ、脱・着られてる感!

 

数年前に何度かお世話になった、俳優の羽場裕一さん。
有料の講演なのにわざわざ来てくださって、とってもうれしかった!
父ー!(…とは、いまだに言えてない。笑)⁡
江戸城といえばの後藤さんも聴きにきてくださりうれしかったです。

 

「さちことむつみのいちゃこらアルバム」も増やせました。


最後の登壇「城の自由研究コンテストの表彰式&トークセッション」が、
とても感動的かつ刺激的で。
ありがとうね!おめでとう!

私も明日からまたがんばろー。