城メグリスト

萩原さちこのプロフィール

城郭ライター、編集者。小学2年生で城に魅せられる。執筆業を中心に、メディア・イベント出演、講演などもしています。

●詳しいプロフィールはこちら

城メグリストのサイト

城メグリスト

●お仕事実績はこちら

アーカイブ


フランス/ロワールの古城

「フランスの城見てくる」と伝えた人がイメージしているであろう、世界遺産・ロワール渓谷沿いの城にようやく。

100以上のうち7城しか見られなかったけど、いやはや、それでも個性豊か!
用途・築城/改変者・時期などなど。
悲喜交々の歴史ストーリーが感じられました。
ダヴィンチ設計説、シャンボール城の二重螺旋階段よかったですよ。

トップの写真はロワールの古城ではなく、笑
パリ東部のヴァンセンヌ城、囚人の壁画。
王の城なのにやがて監獄としても使われたカオス感。
窓なくて窓枠とお花描いたりするのかわいい☺︎

 

フランス/モン・サン・ミシェル

モン・サン・ミシェル!

修道院は簡古素朴というか華美の逆方向の美で。
ステンドグラスも、透けた空の青を含めて完成する感じがとてもよい。

城ではないけど要塞化された歴史あり、
城壁の一角には狭間や石落とし(やや後付け感ややかわいめ)もありました。

 

フランス/リール城塞

リール城塞。
ヴォーバン初期、日本人には親近感高めな稜堡5つの五稜郭。(築造時期は恐ろしいほど遡ります)

 

星型内部は現役の軍事基地につき侵入禁止。
入ったら殺すぞ的な緊張感、犬とランナー多すぎなほのぼの感、
手つかずな廃墟感、のコントラストがよきよきよき◯

五稜郭の外側にも城塞は広がっていて、現在はただただ平和なシタデルパーク(城塞公園)に。

 

ロゴかわいいです☺︎

思いのほか見ごたえありでメモ満載でした。
ここ好きだなー

 

 

フランス/ヌフ・ブリザック

今日はココでした。
世界遺産「ヴォーバンの防衛施設群」のひとつ、ヌフ・ブリザック。
東3.5kmにはドイツ国境のライン川、そしてブライザッハ。
これが江戸中期に成立していたとは…!

 

 

 

 

楽しみすぎて、自作のTシャツで攻城。
Tシャツで居場所を説明するスタイルです。

 



「クールなシャツ着てるからこれあげるよ!」と
案内所のお兄さんがヌフ・ブリザックのパネルくれました☺︎

こんなことしてもらえるのは子供かオタクだけ。笑

 

フランス/ブザンソン城塞

一昨日からフランスに来てます。

今日はブザンソン城塞へ☺︎☺︎☺︎☺︎☺︎
世界遺産「ヴォーバンの防衛施設群」のひとつ。
築城の神!ヴォーバン先生すごー!

こういうのを目の当たりにしつつ
日本の城を俯瞰的に考えるのがたまらなくおもしろい。

今夜のお宿は、中井均先生から教えてもらったホテルヴォーバン☺︎

 

日本城郭協会大賞の表彰式

公益財団法人日本城郭協会の評議員会と理事会。
そしてその後は、審査員をしている日本城郭協会大賞の表彰式でした。

・増山城解説ボランティア曲輪の会
・山名氏城跡保存会
・余湖浩一さん
・飛騨市教育委員会
・大津市、株式会社三王不動産流通

みなさま、おめでとうございます!
いや、城ファンを代表してお礼申し上げたい。
ありがとうございます!

坂本城の遺構保存に尽力し、宅地開発工事をストップするという大決断をされた
大津市長および三王不動産流通社長さんとお話しでき、ほとばしるものがありました。
それぞれの立場でいろいろある中、思いを原動力にやり方を工夫できれば道が拓く。
私なんぞもまだまだ…と反省しました。
スタート地点から諦めモードではいけません。

城ファンにとっての神、余呉浩一さんにお会いできた記念日にもなりました。
そして私のことを知っていてくださりうれしかった!

 

増山城曲輪の会のみなさん、山名氏城跡保存会のみなさんと
久しぶりにお会いできて、記念撮影も。

日々思いを持ち、かつ粛々と行動できている方々の言葉は重くすばらしいスピーチでした!

 

姫路東高校で

姫路城の中堀内にある姫路東高校で、今年も1年生280名のみなさんに講演を。

「姫路城学」を1単位にしようと先生が奮闘中!
すばらしいー!
城は地域史を学ぶ入り口に最適です。

 

放課後は、昨年の講演を聞いてくれた
2年生の〈姫路城女子〉のみなさんと、姫路城を眺めながら城トーク。
なにこの放課後サイコー☺︎

お局が若い侍女たちを従えている感じになっちゃったけど、
みんなかわいくて楽しかった☺︎

 

プールの脇に土塁ー!!

再び長篠城へ

鳥居強右衛門さん遠泳コース(スタート地点)。

元亀争乱を経て、3日ぶりに長篠の戦いに戻りました。

⁡新城市東郷地区(設楽原古戦場あたり)の新ブランド米「決戦の刻」が美味でした。
実社会における決戦を応援する勝負米、だそうです。
戦いたくはない。穏やかに暮らしたい…

 

観音寺城から小谷城へ

城歩き日和でしたね!

アテンドのおしごと。
昨日は観音寺城、今日は彦根城→小谷城。

この地域は人も戦いも地名も戦国パワーワード満載だから、
みなさん反応いいですね。私も楽しい。
「佐々木六角氏」と「信長」、2日間で200回は口にしたと思う。笑

写真1は小谷城からの虎御前山城!(小谷城攻め時の信長方の陣城)
竹生島、山本山城もよく見えて。
人や時間の動き、地形の使い方、戦術や戦略まで立体的に感じてもらえたと思います(たぶん)

見えないものが見えてきて、
点と点が線になる瞬間の快感に出合うと、戦国の山城歩きは沼る!

ひと言も発せず、小谷城を1日無心で歩きたいなあ。
観音寺城も何度行ってもたまらん。いい城だー!

 

大垣で講演会

大垣で講演でした。

人前で話すの苦手だから夜な夜なねちねち書いてる人、のはずなんですけども。
しかし、話すことは大切な伝える手段のひとつ。
文章を書く上でもとても勉強になり、気づきも多いです。
日々是前進であります。

今日は心地よいアウェー感。
このお花いくらするんだろ、とか考える余裕がありました。