真田山城ミーティング②
真田山城ミーティング後は、上田の方とおいしいお酒。
そして翌日は猛暑に負けず山城へ。楽しい上田3日間でした。
たくさん笑い、話し、汗をかき、飲み、食べました。
山と空と風に癒されました。
いただいた長野の銘酒たち。5人で…飲み過ぎた。。
朝起きたら枕元に地ビールがあったのですが…
どなたからいただいたのかまったく記憶がありません(笑)
おみやげにいただいた日本酒と、まったくいただいた記憶
昨日の真田本城ウォークイベントの記念品。
真田幸隆と昌幸の墓所・長谷寺の副住職さんから、手ぬぐいとお守りもいただきました。
暑くて、にゃんこもとろけかけていました。
お昼はリクエストのくるみそばをご馳走になりました。
秋にトークショーもあるので、久々に米山城→砥石城→本城→桝形城へ。
飲み過ぎた体での真夏の山城歩きはこれが限界。。
ああ、このシルエットーー!
いかにも武田っぽいつくり方でぐっとくる。大興奮!
真田山城ミーティング①
真田山城ミーティングに呼んでいただき、
山城トークショーと真田本城ウォークに参加させていただきました。
トークショーをご一緒した上田観光大使で歴史プロデューサーの早川知佐さん、
真田三代語り部の会の吉田美由紀さんと。
おふたりとは昨秋の岩櫃探検隊以来でした。楽しかった!
時代考証の山田純子先生がいらしていて、お話が聞けて感激しました。
猛暑の中、具合が悪くなる方もいなかったのは
スタッフさんの細やかなケアのおかげです。ありがとうございました。
新聞にも取り上げていただきました。
前日は、せっかくなので5時起きで8:30に上田入り。
松尾古城と天白城登って、その他ちょこっと城をまわりました。
そして、打ち合わせ後は、知佐さんの案内で上田わっしょいへ。
サマーウォーズに出てきた上田わっしょい、はじめて見ました。ちょこっと踊って楽しかったです。
そして親睦会では真田丸という地鶏やらおいしいお酒をいただいて、
いろいろお話させてもらって、温泉を堪能という楽しく長い1日でした。
宿泊先の玄関。
歴史REAL 日本の城
7月10日に発売された歴史REAL(洋泉社)の最新号は、日本の城。
「セミナー 初心者のための【お城入門】」というところを書かせていただきました。
書店で見かけたらチェックしてみてください。
第22回全国山城サミット米原大会は10/24&25
第22回全国山城サミット米原大会は10/24(土)、25(日)です。
24日の見学会は上平寺城・鎌刃城。
記念講演は中井均滋賀県立大学教授です。
私もちょこりと講演などさせていただきます。とても楽しみです。
詳細開示はもうすぐです。
講座「国宝・松江城と現存12天守」
8/23(日)は天守のお話をさせていただきます。
天守の見方・楽しみ方のコツを踏まえつつ、
63年ぶりに国宝となった松江城天守をはじめ現存12天守の見どころをお話します。
16:00〜、新宿アイランドウィングにて。
クラブツーリズム【旅フェスタ2015】「国宝・松江城と現存12天守」
詳細とお申し込みはクラブツーリズムさんのサイトにて→ ★
彦根城に立ち寄り&井伊直弼生誕200年祭
名古屋へ行った翌日、彦根城に立ち寄ってきました。
7/10〜12/23まで井伊直弼生誕200年祭をやっているとのことで。
彦根城の木々の伐採がまたまた進んでいてびっくり。
いろは松から見える光景もだいぶ変わってました。
彦根市さんすばらしい。
今、全国で進んでいるこうした対策に彦根市は先駆的に取り組まれていて、
訪れるたびに快適になっていてさすがだなあといつも思います。
先日は佐和山城の石垣や瓦が発見されたりと調査や整備もされていて、
文化財の価値を知ってもらおうという趣旨のイベントや取り組みも多彩。
資料も多いだけでなく工夫がされているし、発掘調査の結果やイベントの配布資料なんかも、
彦根市のサイトからPDFをダウンロードできるようにしてくれてます。
話は戻って木の伐採。
すごく大事だと思います。
城がよく見えるから城ファンが喜ぶ!とか単純なものじゃなくて、
かつて城下からはこんなふうに見えたわけで(建造物は今はないけれど)
往時の姿を取り戻し保存する、これが大事。
本来の景観がよみがえることで、
興味がなかった人も城の本来のあり方とか魅力とかわかってくると思うんですよ。
そしてなにより、地元の方の理解が深まり、地域の誇りになっていくと思います。
開国記念館では特別展示「NAOSUKE・直弼・なおすけ~近現代の中の井伊直弼~」をやってました。
なかなか充実した展示でした(無料なのに)。
江戸幕末動乱期の大老を務めた人物でありながら、井伊直弼はいわゆる悪人扱い。
本当の意味で直弼の実績が認められはじめたのは、戦後世の中の考え方が一変してからのことだそうです。
そこから少しずつ研究や解明が進められ、
ようやく直弼の思想や実績が評価されるようになったようです。
彦根の人たちが名誉回復のために懸命に取り組んできたようで、
直弼の譜代大名たる誇りとともに彦根藩の気高さを感じました。
ポスターに採用されていてこのイラスト、
なおすけなのに「の」なのが気になりました(笑)
出典の「なおすけかるた」を調べたところ、
「能狂言 自分でつくる 楽しみも」というような一句でした(うろ覚え)。
どーでもいいですが。
お目当ては、彦根城博物館で開催中のテーマ展、
シリーズ直弼のこころ「井伊直弼のことば―手紙にあらわれた人柄―」。
直弼が残したことばに注目して直弼の人柄に迫るものです。
さまざまな問題の中で彦根藩として精一杯任務を果たそうとするようす、
思いやりのある政治で問題解決に真摯に向き合うようすがうかがえるだけでなく、
娘の育て方を気にかけたり、慣れない江戸での暮らしへの戸惑いをこぼすなど、
人間味あふれる手紙も綴っていてなかなかおもしろかったです。
8/18まで。
無料チケットをいただいたので(Mitsueさんありがとうございます!)、久々に玄宮園へも。
ここからの景色もさらによくなっていました。
いつ来ても、何度来てもすてきなところです。秋の夜がよかったな。
しろくろJOKER公式ブログにも書きました。城メグvol.46/彦根城 → ★
エビフライサンド
名古屋メシ、コンパルのエビフライサンド。
うん、これはまあおいしい。
老舗の喫茶店だそうで。(私が思う)名古屋ムード満載でした。
今日から中日文化センターさんで講座開講でした。
昨年に続いての開講、ありがたい限り。
たくさんお申し込みがあり、とてもうれしいです。
講座後は夏でも行ける城をまわり、充実の1日でした。
写真は西尾城。
その後、刈谷城→村木砦→織田信光の陣跡→飯喰場→信長本陣跡→緒川城と案内してもらいました。
刈谷城から村木砦と緒川城の位置関係を確認でき、感動。楽しかったー!
姫路城の限定切手シート
江東区区民センターの平成27年度春講座の最終日でした。
姫路出身の受講生の方から、
姫路城〜平成の大改修バージョン〜の切手シートをいただいてしまいました。
お礼を言うだけでたいした会話もできずにお別れしてしまい、反省。。
姫路市内の郵便局でしか購入できない、限定のシートのようです。
貴重なものを…!とてもうれしいです。ありがとうございます。
いつも楽しそうに聞いてくださる方でした。またお会いできますように。
別の方が、切手シリーズの第5弾が発売するのだと教えてくださいました。
コレクションしているので楽しみです。
2シート購入して、1枚はコレクション用で1枚は使用してます。
江東区区民センターさんの講座で、秋講座もさせていただきます。
春講座は定員の倍のお申し込みにつき抽選だったとのことで、
ご興味をお持ちくださった方には申し訳ありませんでした。
秋講座はまた違うテーマで、充実した内容になるよう練っていきます。
探訪ブック盛岡城、11月発売
11月上旬に川口印刷工業さんから発売予定の「探訪ブック 盛岡城」。
監修をさせていただいております。
本格的な監修作業はこれからですが、なかなか贅沢な本になりそうです。
こういう、ひとつの城を多角的にしっかり語りまとめてくれている本は
城ファンにとってうれしいものですよね。
本当の意味で、城と郷土を楽しむ手助けになると思います。
勉強しながら監修に勤しみます。
巻頭エッセイの執筆もこれから。
だいたいのイメージはできているので、
花を添えられるようなものを書き上げたいと思います。
まだ…書くのはだいぶ先だけど(笑)
仙台で行われたSOPTECとうほく2015の川口印刷さんのブース。
7/3より、先行予約がはじまったそうです。
盛岡城御三階櫓の25分の1模型!
ご興味のある方はチェックしてみてください。