城組<久米城見学会&交流会/城組3周年記念パーティー>
城組のイベント<久米城見学会&交流会/城組3周年記念パーティー>。
未来へつなぐ久米城跡保存会を訪ねて、久米城へ。
夢のような1日でした。
保存会の岩間さん&石井さんにご案内いただき、久米城を堪能。
そのあとは、公民館で交流会。
大きな感動やご縁への喜びと感謝の気持ちを、参加者のみなさんとシェアできて幸せでした。
来られなかった城組会員のみなさま、追って城組サイトなどでレポしますね。
・幟まで立ててくれるおもてなしの心
・釘まで白く塗る細やかな気配り
・さほど朽ちてないのに新しい柱スタンバイ
・おのずと必見ポイントがわかる動線を考えた整備
…etc.キリがない。
すばらしい城がすばらしい整備で最高に輝いていて。
思いを共有しながらみなさんのご意見も聞けて。
感無量でした。
八丈島
品川ナンバーとピーポくんに東京を感じつつ、
八丈島は宇喜多秀家より圧倒的に近藤富蔵な島であった。
そして、人間魚雷回天の格納壕は想像を絶していてつらかった。。
やたら源為朝ゆかりの地あり、奥山さんの墓も多し。
城山には登れず。明日葉のポテンシャル高し。島寿司おいしい。焼酎うまし。
城組3周年
4月6日(城の日)、一般社団法人城組は設立3周年を迎えました。
ご賛同やご支援をくださっているみなさま、いつもありがとうございます!
3周年を記念して、八丈島へ1泊2日の歴史探訪ツアーへ行ってきました。
中学生ぶりの八丈島。こんなにおもしろい歴史のある居心地のよい島とは…!
写真は明日葉ビールで乾杯しているところです。
4年目もよろしくお願いいたします。
久米城見学会&交流会/城組3周年記念パーティーのお知らせ
代表を務めます城組、4月6日に3周年を迎えます。
毎年恒例のイベント、今年は城へ!
非会員の方もご参加いただけますのでご興味ありましたらどうぞ〜
保存会のすばらしい整備活動や地域のことを伺いつつ、常陸の名城を堪能しましょう。
めっちゃ見ごたえあるいい城です!
わたし5時間半いたことある!笑
【久米城見学会&交流会/城組3周年記念パーティー】
4/12(土)に<未来へつなぐ久米城跡保存会>を訪ねるイベントを開催します!
受付は城組会員3/1(土)〜、非会員3/15(土)〜。
詳細をご確認の上、Googleフォームよりお申し込みください
https://forms.gle/SaGvqyFmyhLHMnkq5
城組アワード2024撮影
代表を務めている城組の活動です。
城組アワード2024にご応募いただいた、砥石伊の会さんを訪ねて長野県上田市へ。
昨日は長野県東御市、尾野山城と祢津下の城へ。
むつみさんと歩いて、いやあ、楽しかったあ!
城組アワード2023にご応募いただいた、祢津地域づくりの会の篠原さんにも会えました。
城組アワード2024砥石伊の会の動画、尾野山城&祢津下の城の城歩き動画、
ぜひともお楽しみに〜。
むつみさんと、たくさん食べて飲んで笑いました。
いろいろ思いや考えとか違いはあるはずだけど、
何かを一緒に体験するたびに根本的なところを共感できてその感動を肴に永遠に語り飲める。
(そしてふたりとも泥酔して覚えてない!笑 つまりしょーもない!笑)
幸せです。
城組会員限定イベント2023
城組の会員限定イベントでした。
楽しかったー!
会員さんといろいろお話しもできて。
私にとってはちょっと特別な1日になりました。
お褒めの言葉もいただいたんだけど、それは城の力、と改めて思った次第。
ありがとうございます、ただそれだけです。
音楽や美術や映画のように。
誰でも自由に触れられて豊かな時間を得られる、
そういう世界に城を入れることを目指してやっている。
城組の活動でもそこは変わらずに、と思います。
どういう世界をつくり導くかはまったく別の話として、ね。
会員限定Tシャツ、今年は爽やかなスカイブルーです。
イベント来られなかった方には郵送しますのでしばしお待ちを!
戦国プリンセス博士ちゃんこと天音ちゃんも来てくれた♡
本当にいい子でかわいくて、最近は会うたびにキレイになって。
眩しい!
今日も連れ帰りたい衝動を抑えるのに必死でした。笑
城組2周年
城組2歳のお誕生日会。
自分で自分を祝うスタイル。笑
2024年4月6日(城の日)、一般社団法人城組は設立2周年を迎えました。
いつも応援・ご賛同・ご支援をありがとうございます。
3年目もよろしくお願いいたします!
城の日のお店は、むつみさんと毎年交代に予約する約束。
今年は私の担当だったので、最近気に入っているお店をチョイス。
今日の江戸コース、まず座付(先付)が<永代更科蕎麦 津軽鴨>でペアリングはスパークリング日本酒、ともうサイコー。
いちばんのヒットは、地蛤の握ってない赤酢寿司とオレンジワインのマリアージュ(!)でした。
しあわせ。
1年に一度、2人で心から味わい楽しめるよう。
また1年がんばります。
<城組アワード2023>ムービー公開!第1弾
ぜひ見てほしい!
わたしがんばった!
<城組アワード2023>
ご応募くださった団体/個人のうち、まずは3団体をご紹介。
Youtube<城組チャンネル>にムービーが公開されています。
1.75倍速&音声ナシでもわかるよう、がんばってテロップ入れました。
ぜひちょちょちょっと、ご覧いただきたいです。
葛尾城跡保存会(長野県坂城町)
砕導山城跡保存会(福井県高浜町) 22:11
砕導山城跡保存会(福井県高浜町) 22:11
2024年も開催!城組の会員限定イベント
今、来年度のTシャツつくってます。
今年も城組会員限定イベントを開催します。4月7日(日)、東京・秋葉原にて。
14:30~のイベントは、スペシャルムービー先行上映会とトークショー。
16:45~からは宴もありますよ。
会員のみなさま、カンパイして城トークしましょ。
詳細やお申し込み方法は、3/1配信の会員限定コラムor会員様宛お知らせメールにて。
*有料会員様限定イベントです。
無料会員/入会希望の方は、城組サイトのお問い合わせフォームからご一報ください
城組の撮影で久米城へ
<城組アワード2023>にご応募くださった
「未来へつなぐ 久米城跡保存会」のムービー撮影で、茨城県常陸太田市の久米城へ。
城は超一級品!
広大な城を、2人で日々粛々と手入れする熱意とバイタリティ!
そして何より、おもてなしの心に溢れた、細やかでハートフルな整備は感動モノです!!
幟まで用意して大歓迎してくださいました!涙
地域の方が大集結してお出迎えくださり、
撮影後はお寿司や地元の銘菓や果物までご馳走になりました。
そのホスピタリティを、
春風亭昇太師匠ともに存分に感じながら、
斎藤小弥太カメラマンに撮影してもらうことができました!
スペシャルムービーは4月に公開予定。
たくさんの方に観ていただきたいです!
たくさんの幸せな笑顔に包まれた、本当に幸せな1日でした。
微力でも、城組にできることを続けていきます。
今回は<城組アワードサポーター>のひとり、
城組会員さんに撮影補助のご協力をいただきました。
今作の影の功労者です。
Sさん、終日の奔走、本当にありがとうございました!