雨壺山 徳川家康陣跡 除幕式
関ヶ原の戦いの2日後、
徳川家康が石田三成の佐和山城攻めで本陣を置いたとされる雨壺山。
説明板が建立されました!
歴史の“見える化”大事ですね。
もっと大事なのは、そこに思いがあるかなのだな、とも思いました。
地域の歴史が立体的に見える舞台で、
地域の方が早朝ウォーキングに訪れる身近で歩きやすい場所。
それだけすばらしい地域資産があっても、
その価値や魅力に気づいてもらえなければ、宝の持ち腐れ。
説明板が設置されたことで、“ただの山”が“家康陣所”として本来の輝きを取り戻したようで、
遺跡の喜ぶ声が私には聞こえました。
淡海歴史文化研究所の太田浩司先生、
佐和山城研究会会長の田附さん。
発起人おふたりのバイタリティに感服。
寄付という形で参画でき、とても光栄でした。
刺激と学びの多い、何よりとても楽しい2日間でした。
さすが「いい井伊の日(11月11日)」だ!笑
ところで、ココからの景色はちょっとスゴい!
佐和山城がわずか2kmちょいのところに丸見え!
…だけでなく、彦根城も見える!
徳川家康や井伊直政と同じ目線で佐和山城終焉の時に立ち会え、
ふと西へ目を移せば、佐和山廃城後に拠点となる彦根城の堂々たる姿が目に入る。
後の中山道も見通せて、戦況や戦略、この地の立地も目の当たりにできる。
つまり、時代の移り変わり、彦根の歴史の変化をパノラマで見ることができるのです!
シンボリックな荒神山、琵琶湖、多景島も見え、
まるで彦根を掌握したような絶景が臨める場でもありました。
まさか井伊家がここに城を築くとは、このときの直政は思っていなかったであろう。。笑
佐和山城と彦根城が、木々に少し隠されていてちょっと残念。
枝葉が風に煽られ逆に倒れないか心配でもあったので、
彦根市役所の方、そのあたりは整備のご検討をぜひお願いしたいです。
サンライズ出版の岩根専務にもお会いできてうれしかった!
このお仕事をはじめたとき、親身になって応援してくださった方。
今はそんなことを一切言わずに、ニコニコと接してくださるステキな方。
だから私も、余計なことは言わずただ粛々と目の前のことに励もうと思います。
その後は、小谷城戦国まつりへ。
ステージ司会が西村千穂さん!思わぬ再会♡
そして、特別開帳中の小谷寺へ。
みうらじゅんさん絶賛のご本尊はもちろん、厨子がすばらしかった!
キャラ濃いめなご住職の話もおもしろかった!笑
いろんな人に会えて、楽しかったなあ。
ステキなものとステキな時間に包まれて、いい日でした。
さすが「いい井伊の日」だ!笑
和歌山城を取材
和歌山城。
久しぶりに来ましたけどよいですねー。
あいにくの雨だったけど、
そのおかげで緑色片岩の青みがぐっと冴えて、
しっとりかっこよく、刻印もくっきり。
今日は江戸城との違いや共通点を
考えることができてよかったです。
国吉城歴史講座「テーマでめぐる戦国の城めぐり」
4年ぶりに呼んでいただいた国吉城歴史講座。
「テーマでめぐる戦国の城めぐり」
ご受講くださったみなさま、ありがとうございました。
写真は、講座の前にご案内いただいた土井山砦。
福井でいちばん好きなお酒「早瀬浦」の三宅彦右衛門酒造さんへもお連れいただきました。
講座の前に燃え尽きた。笑
「ふくい城巡りフェス2023」トークセッション
「ふくい城巡りフェス2023」トークセッションでした。
小学生がけっこういたのがうれしかったです。
最前列で聞いてくれた城郭検定準一級の小学生兄弟くん!
本も持ってきてくれてありがとうー!!
〈壇上で隣の登壇者を撮影する〉大野館長のスゴ技よ。
柴田勝家さまの自撮りのうまさよ。
朝倉宗滴と柴田勝家の共演というカオスよ。
難攻不落ブレンド/国吉ブレンドのかわいさよ。
(いただいた!コーヒー好きだからうれしいー)
祝・大谷翔平ホームラン兜と丸岡藩との関係なさよ。
(被るけどな!)
来年は丸岡城で講演させていただきますよ。みなさまお世話になります!
今日は写真たくさん撮って楽しかったな。
城ジェンヌさんにも会えました。
一乗谷の学芸員・石川美咲さん、近畿大の新谷先生、国吉城歴史資料館の大野さんと。
「では年末のお城EXPOで!あ、もう来月ですね!」
という別れの挨拶に脅威を感じつつ会場を後にしました…
上田城シンポジウム2023 築城!破城!そして「復興」
上田城シンポジウム2023 築城!破城!そして「復興」
平山優先生と上田市櫓復元推進室長の和根崎剛さんとの、
トークセッションに登壇させていただきました。
勉強になりました…いや、勉強したいことが増えました。
仙石氏の築城技術について少し触れようと思いつつできなかった、、、反省。
写真は平山先生、土屋上田市長、和根崎さんと。
上田城復元の夢を叶える市民の会のみなさんと
何度でも撮っちゃう尼ケ淵。
平山先生のご講演で地名の由来を知り衝撃。
勉強しなきゃいけないことたくさんあるなー
トークセッションにも出た二の丸東側の空堀
太郎山城砦群と上田城空堀の共演。たまらん!
ところで、平山先生に私宛のお手紙と手土産を託してくださった方(たぶん長野市の女性)!
ご連絡先がわからずお礼をお伝えできません…
この場を借りてですみません。
ありがとうございます!
うれしかったです。
お越しいただいただけで十分ですけど、
せっかくなのでありがたくいただきますね。
コレ見てくれてますようにー!
特別講演会 「”皇帝”家康の駿府城」
静岡市歴史博物館の特別講演会
「”皇帝”家康の駿府城」、トークセッションに登壇。
今日も勉強になりました。キートス!
駿府城、ホントにおもしろいです。
江戸城とセットで考えたい。
写真はシンポ前にご案内いただいた、
三の丸跡に昨年オープンした、静岡市歴史博物館の「戦国時代末期の道と石垣」前にて。
どんな構造物ができようとも、
地下で密やかに生き続けていてくれてありがとう。
尊いわー。
企画展示は今日から、常設展示も楽しいですよ。
時間なかった、、、また行こう。
今日は中井先生のご講演をゆっくり拝聴できてうれしかった☺︎
土日はほぼ仕事なので、勉強したくても参戦できないんですよね。。涙
この前の北条氏シンポ、明日の姉小路氏シンポも行きたかったなあ。。
明日は上田へ。
祝!国史跡指定!!
祝!
一昨日10月20日、
・尾高城(鳥取県米子市)
・姉小路氏城跡群(岐阜県飛驒市)
・勝賀城(香川県高松市)
の国史跡指定が決まりました。
尾高城のこの写真、2022年7月23日撮影でした。
1年前のこと。。
ご担当者の努力が形になり本当によかったです。
ご連絡をいただき、私も幸せな気分になりました。
おめでとうございます!
バンザーイ!
姉小路氏城跡群は10/29、尾高城は11/25,26に、
シンポジウムがあるそうです。ぜひ。
姉小路氏城跡群シンポジウム行きたかったなあ!
米原の山城ガイド養成講座 現地研修
米原の山城ガイド養成講座の現地研修で鎌刃城へ。
いろいろ考えすぎで雑多に、、、
しかし、みなさんと見る鎌刃城はすばらしかった!
前夜祭も楽しく、保存会のみなさんにも久しぶりに会えてうれしかった!
いつもあたたかく迎えてくれてありがたし。
次回は座学後に忘年会的な場を用意してくれるそう。
受講生のみなさん、お時間あればお話ししましょ。
特別講演会「”皇帝”家康の駿府城」
静岡市歴史博物館ではじまる企画展「駿府城と徳川家康」。
その特別講演会「”皇帝”家康の駿府城」が開催されます。
パネルディスカッションのコーディネーター&ちょこっと講演、いたします。
2021年のシンポジウムが天正期だったのに対して、今回は慶長期がテーマ、という感じかと。
楽しみ!ぜひお越しください☺︎
2023年10月28日(土)13:00~16:00
静岡市民文化会館中ホールにて、無料(要事前申込み)
お申し込み・詳細は静岡市歴史博物館さんまで
ふくい城巡りフェス2023開催
11月3・4日(金祝・土)は「ふくい城巡りフェス2023」が初開催!
私は4日(土)の13:30~、ステージイベントに呼んでいただきました。
このフライヤー、なんか恥ずかしい…し、誰とセッションするんだ!笑
お近くの方、ぜひ。