七草がゆ
すずなとすずしろ、しかわからん。
教えてタモさん。
おいしすぎて食べ過ぎてしまい、余計に胃に負担をかけている気がするのは気のせいでしょうか。
放っておくと、増えるしね。
- 日々のできごと l
- 18/01/07/23:59
明けましておめでとうございます
ランナー越しの、江戸城の石垣がサイコーですよ
明けましておめでとうございます。
ビジネスマン皆無の殺伐としていない雰囲気と、
レース前の緊張感、お正月ならではの開放的な賑々しさ。
そして、ピリッとした早朝の寒さが心地よく。
思わず今年も来てしまったのであります。
この後、私も走りました。
…ビールの冷えた暖かい部屋まで。
今年は厳しいかと思われた我が母校、見事に4連覇!おめでとう!
幸先のよい1年のはじまりとなりました。
往路の大迫くんと一色くんの解説、よかったな。
今年の正月は、仕事から完全に離れてゆっくりお休み。
生活にメリハリをつけることを、真剣に実践。
今年もよろしくお願いします。
世田谷ボロ市
今年もやって来ましたよ、世田谷ボロ市!
静かな町に、何十万人の人が訪れます。
誰も気にしちゃいないですが、
ボロ市は北条氏政が開いた楽市がはじまりの、なにげに歴史ある市。
天正期からですぞ。
東京都指定無形民俗文化財ですぞ。
なにげにすごいよね、と心の中で密かに今年も思うのでありました。
北条氏に代わり徳川家康が入ると世田谷城は廃され、
江戸中期になると彦根藩世田谷領に。
それでも残ったボロ市が愛おしい。
今年は土曜日開催だったので友が集結し、ボロ市を満喫&我が家でロングパーリー。
あー、たのしかった!!
- 日々のできごと l
- 17/12/16/23:59
昇太さんの独演会に
春風亭昇太師匠の独演会に行ってきました。
実家近くの会場だったので、両親と叔父を誘って。
ああ、爆笑。。。
人生を豊かにするもののひとつは想像力だと思うのだけども、
落語はそれが豊かになるな。
実は生きる上で大切な小さな喜怒哀楽を、
登場人物とも、会場の人とも共有できる。
だからすごく安心するし、心から笑えるのだと思いました。
その世界をひとりでつくり、誘い、表現できる落語家さんって…ただただすごい!
12月23日(土)、
お城EXPO2017にて昇太さんとトークショーさせていただきます。
とてもお忙しい方なので、事前に何度も入念にお打ち合わせできることなどなく、
ライブ感満載の超絶スリリング体験がほとんど。
(もちろん、きちんとお打合せしてくださるのですが、
私にはついていける引き出しも、適応力も回転の速さもないので…いつも倒れそうです)
しかし!
今日お打ち合わせできたので心配なし!!
あとは私の準備次第。
昇太さんトークが120%スパークするようよいトスをあげ(実際はかなりフォローされまくり)、
気の利いたことでも端的に言えればと思っとります。
トークショーに来てくださる方、お楽しみに♩
すごく、楽しいトークになると思いますよ、ふふ。
私がいちばん楽しみだ☺︎
お城EXPO2017は12/22〜24、パシフィコ横浜で開催です。
お越しくださいませ。
- 日々のできごと,演劇・ライブ・美術館・映画・本 l
- 17/12/13/23:59
THEドラえもん展TOKYO2017
やっと行けたよ、ドラえもん展。
後藤映則さんの作品に涙しそうになり、山口晃さんの作品に釘付けに。
しかしやっぱり、しりあがり寿の破壊力がすごすぎました。天才。
飛ぶように売れていくグッズたち。
おじさんの財布の紐まで緩めるドラちゃん恐るべし、と思いました。
私も散財しちゃったけどね。
六本木ヒルズ森アートセンターギャラリーにて1/8まで。
- 日々のできごと,演劇・ライブ・美術館・映画・本 l
- 17/12/09/23:59
ありがとうございます
退院祝い。
大好きな天香回味の薬膳火鍋。
仲間よありがとう。涙
メッセージ、お見舞い、症状のことや治療法の情報、
たくさんありがとうございます。
この2日間で、自分と同じ症状の経験者が20人近くいることがわかり驚きました。
みんな、大丈夫なの?
なんかもう、みんなのほうが心配よ!
それぞれ、なにかしらあるわよね。
そりゃ、そうだ。
入院中も、
いろいろな疾患があるんだなあ、
みんな不自由を抱えながら、それぞれ自分の体と向き合って生きているんだなあ、
と、しみじみ思いました。
願わくばせめて私のまわりの人は、できるだけ健やかにハッピーでいてほしい。
みんな、がんばって生きよう(笑)!
- 日々のできごと l
- 17/10/29/23:33
【お詫び】業務再開しました
【業務連絡】
退院しました。
いろいろとキャンセルしまくり、大変ご迷惑とご心配をおかけしました。
通院治療に切り替え、しばらくは稼働時間が限られますが業務再開いたしました。
個人事業主が体調管理できていないとは愚の骨頂、、、。また一から粛々と励みます。
8日間の入院治療は今のところ効果なく、もう大丈夫ですとは言えない現状です。
長時間の電話がしんどいので、お急ぎでなければご連絡はメールでいただけると助かります。
今後の講演・イベント出演などのキャンセル、連載の休載はありません。
入院中は本当に、まわりのやさしさに救われました。
台風の中お見舞いに来てくれたり、メールやメッセージ、本当にありがとう。涙。
あと…看護士さんって本当にすごいなあ!と思いました。リスペクト。
レキシLIVE〜稲穂の日
今年も無事に来られましたよ、武道館。
池田貴史さま、大好きです。
不思議の国の武道館と大きな稲穂の妖精たち〜稲穂の日〜
- 日々のできごと,演劇・ライブ・美術館・映画・本 l
- 17/10/10/23:59