インスタはじめました
4月から、インスタに手を染めました。
1城ごとに、備忘録的に残していこうかと。
(…といいつつ、いきなり韮山城付城群ひとつにまとめてます)
城のある日本の風景と、日本のきれいなものやおいしいもの、がテーマ。
とくにフォロワーを増やしたい願望はなく、
どちらかというとひっそり記録的な感じですが、いちおう。
伊豆栄で鰻
父の誕生日祝い。
江戸中期創業の鰻割烹「伊豆栄」で鰻コース。
森鴎外や谷崎潤一郎も通っていたのよね…文豪の才能をあ
かつては不忍池でも鰻が取れていたんだそう。
たしかに、がくんと下がってますね。
そして、むむむ。
浜松のうなぎを受け入れると、江戸前の
「炭焼うなぎ 加茂」のおいしさを思い出しました。
パリッと感、最初は違和感があったけれどちょっと欲しい気もするな。
かなりおいしかった…飲み過ぎました。
- 日々のできごと l
- 16/04/01/23:59
弘前城の桜 観察記録②
開花しました!
2016.3.24 寒さのせいか、縮こまったまま。
…と思いきや、昨日と比べると成長してる
2016.3.25 開花もくぜん!
…とAM1:00に投稿し、2時間後に振り返ったら咲いていた。瞬間が見たかった!
2016.3.26 開花!数時間で咲き具合が変わる♡
2016.3.27 咲き誇ってる。きれい。
- 日々のできごと l
- 16/03/27/23:59
鉄道ムードカレーの店ナイアガラ-2
また行ってしまった、鉄道ムードカレー。
今日はステキな駅長さん(オーナー)とたくさんお話できました。
駅長さんが小学2年生のちょうどこの時期、東京から富山に疎開。
富山ではいじめられて駅しか行くところがなく、
「これに乗れば東京に帰れるんだなあ…」といつも鉄道を眺めていたそうです。
で、疎開前日にお母さまがヤミ米でつくってくれたのがカレーだったそうで。。
カレーと鉄道は平和の象徴なんだね。
フツーにいつでもカレーが食べられるって幸せだ。
いつの時代も子供はカレーが好きで、カレーはおうちごはんの究極なんだなあと思いました。
前回→ ★とは、鉄道が違った!
動輪!
- 日々のできごと l
- 16/03/25/23:59
弘前城の桜 観察記録①
弘前城の桜、今日はピンクが出てきた!かわええのぅ〜。
昨年は葉っぱが咲くにとどまり、ピンク色には出会えませんでした。
これは、開花の兆しなんじゃないだろうか!
というわけで、今日はピンク記念日。
FACEBOOKでほぼ毎日更新してるんですが、ここで途中経過まとめ。
癒しを通り越し、ちょっとした生きがいになっています(※病んでません)
2016.3.20 早くもぷっくりしてきた
2016.3.22 シャワーして、日光浴させました
2016.3.23 ピンクがでてきた!
弘前城の桜が届きました
今年も弘前市さんから、弘前城の桜の剪定枝が届きました。
いとおしい♡
今年こそ咲かせたい!
昨年は芽吹いたものの、咲いてはくれなかったのです。。
今年こそ、自宅で弘前城気分を味わいたい!
乾燥が苦手とのことなので、とりあえず加湿器の横においてみました。
桜の上手な育て方、教えてほしい…。
今年の弘前さくらまつりは4/23〜5/5開催だそうです。
チラシとポスターをいただきました。
弘前市様、いつもありがとうございます。
東日本大震災から5年
東日本大震災から5年が経ちました。
あえて、昨年と同じ日のブログを。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログを読み返し、見たものや感じたこと、匂いや言葉を思い出す。鮮明に思い出す。
そしてできることを考える。祈り、自分と向き合う日。
9月11日 石巻 → ★
6月18〜19日 大槌町 → ★
6月11〜12日 牡鹿・雄勝〜女川 → ★
5月28日 登米〜南三陸〜塩竈 → ★
5月14〜15日 南相馬〜郡山 → ★
そして東京。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
当時者でない私が何を言っても薄っぺらいのですが、14:46に黙祷。
小さいことだけど、売り上げの一部を寄付してくれる企業でお買いものしたりしています。
岩手日報、河北新報、福島民報のコピー、印象的でした。
続けられることは少ないけれど、知ることはできますね。
東京新聞電子版の「東京新聞でたどる震災直後の1カ月」、
3.11から1カ月間、「5年前の今日」の新聞が無料で読めます→ ★
ほか、今日ちらりと見たものを。
NHK360° VRコンテンツ「岩手県宮古市田老地区 津波の記憶を震災遺構に」→ ★
朝日新聞デジタル「検索データが語る大災害」→ ★
音羽富士
富士塚のひとつ、護国寺境内の音羽富士。
江戸時代に富士登山が大ブームとなり「富士講」という組合みたいなものもできるんですが、
実際に富士山までは行けない人もいるわけで。
そんな江戸庶民が都内のあちこちに擬似的につくったミニチュア富士山が「富士塚」です。
7合目から8合目まで徒歩2歩です(笑)
著書の打ち合せでした。
この前に何冊が溜まっているのでいつ書きはじめるのやらだけど、
書いてみたかったことをじっくり書けそうでわくわくわく。
お天気がよいので歩きながらプロット思案。
春だねえ。
諏訪原城のカモシカさん♡
先週の木曜日に遭遇した、諏訪原城在住のカモシカさん。
この子、少し前に崖から転落して以来、姿を見せていなかったそうで。
「骨折でもしたかと心配していたから、よかったぁ」
と、地元の発掘調査現場の方が申しておりました。
…ほのぼの。
ひなたぼっこして、草をはむはむしてました。
なかなかガタイのよい、諏訪原城のカモシカさん。
かわいさは、こちらの増山城のカモシカさんに軍配かな。
今年度の発掘調査で、二の曲輪東馬出からすげー堀が見つかりましたよ。
8mくらいある薬研掘です。徳川期ね。
先月の講演時は一部が埋まっていて拝見できなかったので、ナマ薬研掘が見られて満足です。コーフン。
門の礎石や鉄砲玉なんかも見つかったそうです。
陽射しが、、、、、見えん。きれいな写真と詳細は島田市さんからの公表で。
こちら加藤先生に以前送っていただいた写真。
載せてよかったのかな。。リンク削除して載せとこ。