赤坂図書館でお城講座します
港区立赤坂図書館さんで講座させていただきます。
テーマは「お城入門講座 大坂城真田丸とは?」です。
全国の城の楽しみ方をメインに、真田丸についてもお話します。
なにを隠そう、私は港区立赤坂中学校の卒業生です。
だからなんだというわけでもなく、卒業生だからお声がかかったわけでもありませんが、
まあなじみの場所なのでちょっと楽しみです。
私が中学生の頃は赤坂中学のすぐ近くにあったんですが、
現在は青山一丁目駅のすぐ脇のビルに(ツインタワーの横)に移転して、便利&キレイな感じ。
(赤坂っていうか青山エリアだよねー、というツッコミはしてはいけないのだろう…)
このあたりはうろつきエリアにつき、たまに利用したりもしているので…なんだか不思議な感覚です。
ーーーーーーー
日時:4月30日(土)14:00〜15:30
場所:赤坂図書館 多目的ホール
対象:中学生以上
定員:30名(申込順)
ーーーーーーー
申し込みは4月11日からです。詳細はこちら→ ★
「クランクイン!」にインタビュー記事
4月6日、今日は城の日。
映画&エンタメニュースサイト「クランクイン!」さんにインタビューを載せていただきました。
「『真田丸』で興味を持った人も注目!“城郭ライター”を教えるお城の楽しみ方」→ ★
こういったエンタメ系サイトで城の日を取り上げていただけるなんて、すごい世の変化、進化だなあ、と!
すごく読みやすくまとめてくださったので、ぜひ。
なぜか私のフォトギャラリーもあります(いらんがな)。
襟元がわちゃわちゃ…だらしなさ全開。そしてゼスチャー健在です。
PREMIUM JAPAN連載:萩原さちこの〈美しき城〉 vol.10「岡崎城と八丁味噌」
今週は岡崎城です。
岡崎城から八丁(約870m)離れた八帖村でつくられているから八丁味噌というんです、という話です。
名古屋じゃないよ。
萩原さちこの〈美しき城〉 vol.10「岡崎城と八丁味噌」→ ★
江戸城バーチャル体験ツアー
J:COM×ヒストリーチャンネルさん主催、クラブツーリズムさん協力の
「お城の歩き方ツアー入門編“江戸城&日本橋&江戸東京博物館”
~最新スマートグラスで蘇る江戸城をバーチャル体験する最新ツアー」
で江戸城のガイドをさせていただきました。
明日まで皇居乾通り一般公開中。&桜満開。 殺人的な混雑でした。
ヒストリーチャンネル、4月は城特集です!
『特集:お城へ行こう!名城・山城の歩き方』放送
中井均先生、クリスグレンさん、AKB48の田名部生来ご出演のオリジナル山城番組もあるそうです。
特設ページではプレゼントがあたる「行きたいお城ランキング」投票もやってますよ。要チェック。→ ★
伊豆栄で鰻
父の誕生日祝い。
江戸中期創業の鰻割烹「伊豆栄」で鰻コース。
森鴎外や谷崎潤一郎も通っていたのよね…文豪の才能をあ
かつては不忍池でも鰻が取れていたんだそう。
たしかに、がくんと下がってますね。
そして、むむむ。
浜松のうなぎを受け入れると、江戸前の
「炭焼うなぎ 加茂」のおいしさを思い出しました。
パリッと感、最初は違和感があったけれどちょっと欲しい気もするな。
かなりおいしかった…飲み過ぎました。
- 日々のできごと l
- 16/04/01/23:59
練馬経済新聞さんに
先日の石神井図書館での講座、練馬経済新聞さんが取材してくださっていたようです。
(知りませんでした…ご挨拶できずすみません)
最前列で超メモってくれてた男子中学生でしょうか。
真田丸縛りで、石垣の話が少なくてごめんなさい。
うれしいな。
- お仕事のこと l
- 16/03/31/23:59
四国とことん城めぐり6日間
大人の休日俱楽部さんのツアー
「「サンライズ瀬戸」で行く!四国とことん城めぐりこだわりの旅6日間」
お申し込みが開始しました。
2日目夕食時のトークショーをメインに、3日目の松山城まで同行させていただきます。
実質5日間で、15城!
東京駅からサンライズ瀬戸で高松へ。
高松から今治、松山、大洲、宇和島、高知、徳島と…すごい移動距離です。
詳細・お申し込みは大人の休日俱楽部さんへ→ ★
- お仕事のこと l
- 16/03/30/23:59
北海道新聞「東北の旅-城郭」
祝・北海道新幹線開業!
北海道新聞、3/26朝刊の別刷り特集で書かせていただきました。
北海道新幹線に乗って東北の城へ行こうぜ、的な。
なかなか豪華な誌面です。書かせていただけ感謝。
昨夏北海道新聞さんから取材を受けたときのプロフィール写真ですね。
・・・寒々しい(笑)
こんなものより、城の写真を大きくしていただいたほうがよかったように思います。すいません。
札幌ー函館が新幹線移動できたら便利だと思うけど、
そのラインの開業予定は平成42年度末(!)だと。…待てん。
東京ー函館ならがぜん、羽田から飛行機が早くて便利で安くてラクだよねえ。どーなんでしょ。
- お仕事のこと l
- 16/03/29/08:00
























