越前若狭お城フェス2024
〈越前若狭お城フェス〉
1日目は久保井朝美さんと、
2日目は城組コンビで楽しいトークさせていただきました☺︎
ご来城ありがとうございました!
関係者のみなさまお疲れさまでした!
いろんな方に会えてうれしい2日間でした。
ゆっくり話せなくてごめんなさいー。
声かけてくださりとってもうれしかったです!
トップ写真は朝美さんと。まだまだいくらでも話せそう!
むつみさんと。城組アピールすべく裾掴んだらただのだらしない人に。笑
城組初の地方トーク、感慨深いものになりました。
福井駅の新幹線改札前にもどーんと!
トーク会場のタイムスケジュール
中央公園は福井城の西三の丸(御座所)跡
城組アワード2023にご応募くださった、砕導山城跡保存会ブースにて
今日も手足長過ぎでジェントルなクリスさん
国吉城ブースをジャック!
久保井朝美さん、山城ガールむつみさん、お城インスタグラマーKAORIさんと
国吉城ブースを完全ジャック
土偶パズル、ナイス!
平山優先生からいただいた新刊!すごい特典付でした
1ヶ月ぶりの金田城
1ヶ月ぶりの金田城。
今日も7時間コース(時間なく山頂行けず)
ガイド育成事業の講師。
城の知識だけでなくおもてなしの心で対馬の魅力を伝える
ガイドさんを目指し受講生がんばってらっしゃいます。
金田城を学び工夫して伝えようとしてくれてうれしい。
わたしも勉強になります。
何度でも一緒に登るので、
地域の宝を大切に伝えていきましょうー。
今日は金田城からも韓国見えました。
講演会&武節城ウォーク
いなぶ観光協会様主催の講演会&武節城ウォーク。
参加賞の杉の木札ー!
達筆は私ではなく、地元の書道家の先生です。
大雨の中、ご来城ありがとうございました☺︎
武節城本丸では、
足湯カフェ グローティールイナブさんから全員に自家製梅ジュースのおもてなし♡
命からがら武節城にたどり着いた武田勝頼が出された梅酢湯を飲んだという逸話にちなんで。
(商品化熱望しておきました)
三河・信濃・美濃、三国の国境付近の地。
かつ今川・武田・織田・徳川という強大勢力に挟まれ翻弄されるのですが、
一方で江戸時代には武節宿として栄え、そのコントラストもおもしろい。
人や物が街道を往来する江戸時代の宿場町、全国的にこういう地は風通しがよく、
おもてなしがナチュラルで素敵だなという印象があります。
以前、蕎麦屋とうどん屋の混在が気になり聞いたところ、
三河のうどんと信州そば、影響され両食の文化だそうで。
昨夜は馬刺(長野の食文化)に「おっ!」と思いました。
でも、信州味噌は受け付けないそうで、
朝食のお味噌汁も赤出汁でした。笑
いやあ、しかし!
長篠・設楽原の戦いは、
国衆が戦国大名の滅亡を引き起こす事例でもあるな、と!
奥三河の国衆の動き、おもしろいです。
天正18年以降のこの地域の城の動きをもう少し知りたい。
カムイミンタラ
日本でいちばん早く紅葉が見られる大雪山。
カムイミンタラ。
旭岳5合目は気温2度、黒岳8合目は気温3度。
紅葉どころか黒岳は初冠雪。寒かった…
2018年からの北海道での仕事が終わり、
2025年からの新シリーズ打ち合わせも完了。
積み重ねが形になったんだな、と感慨深い反面、
何もしなくても時は過ぎて形になってしまうんだな、とも。
思い通りにはほぼいかずすべてに全力投球も不可能だけど、
できるだけ目の前のことに向き合いながら、これは譲れないというものだけは戦い守らねば。
油断していると、自分の名前だけが世の中を歩いているような気持ちになることがあるのです。
立ち場をわきまえて、歩く道を間違えないよう。
冷たくて大きな風に吹かれながら、この世の彩りというべきかの景色に触れ。
うぅー!と言いながら温泉に入り、ビールを飲んでくぅー!と言う。
私の夏は終わりました。切り替え!
北海道2024秋
昨日から北海道6日間。
涼しい。いや、やや寒い。
初日は2時間のトーク→ 松前城の現地解説。
今日は幕末×五稜郭、明日はアイヌの三大蜂起×チャシ。
昨日のトークは鎌倉時代〜江戸中期、
安藤氏の蝦夷管領就任から松前藩の成立、
そして江戸幕府の介入まで松前藩の歴史を中心に。
弥生時代からの北海道の歴史概要のほか、アイヌ交易と道南支配体制の変化を交えつつ。
松前藩を知ると松前城は数倍おもしろい!
…だけでなく、北海道の歴史やチャシの理解にもつながると思う。
しかし、函館はおもしろい地だなあ!
縄文推しなのがさみしいけど笑
宿泊したホテルの露天風呂が弁天台場ビューで!
2枚目は、17階のラウンジから。
弁天台場&御殿山第二砲台&千畳敷戦闘司令所を一望。
思わず苦手な早起きをし5時から入浴してしまいました。
これから釧路に移動します。
朝美さんと鉢形城へ
気象キャスターの久保井朝美さんと鉢形城へ。
︎10月13日(日)に
「北陸新幹線福井・敦賀開業 越前若狭お城フェス2024」で朝美さんと対談いたします。
話し尽くさないよう自制しつつ盛り上がり、笑
打ち上げは何食べよう?までしっかり打ち合わせしました。
楽しかったー!そして福井が楽しみ!
このアクションカメラを使いこなしたくて、付き合ってもらっちゃいました。
なかなかイメージ通りにいかないなあー。
越前若狭お城フェス2024
10月13・14日(日・月祝)
「北陸新幹線福井・敦賀開業 越前若狭お城フェス2024」に登壇いたします。
13日は気象キャスターの久保井朝美さんと対談、
14日は(一社)城組の活動を紹介させてもらいます。
お近くの方はぜひ。