八戸の郷土料理「いちご煮」
いちごの煮物?いちごジャム的な?・・・(気持ち悪っ。)と思ったアナタ、いちごは入ってませんよー。
八戸発祥の青森県の郷土料理<いちご煮>はウニとアワビが入った浜料理。
晴れの日やお正月には欠かせないお吸い物です。
名前の由来は、お椀に盛りつけたときの美しい姿が“朝靄の中に霞む野いちごのように見えるから”だそう。
浜料理なのに。腑に落ちるような落ちないような・・・。
こんなレトルトを、根城&弘前城に行ったときに買ってきたのです。
子供の頃からレトルトを食べる習慣がなくて、旅行に行っても買うことが少なかったのですが・・・
意外とおいしいもんなんですねー。
これからは積極的にレトルトを買ってくるようにしよう。
こういうのがあると、料理しなくなりそうですね(笑)
先日骨董市で見つけた輪島塗りのお椀で。
この2つは最近のお気に入り。特に奥!
それぞれストーリーがあって、味があって、とってもステキなのです。
出番が少なく、眠り続けていた器たち。
どんな場面でどんな人が手にしたのか想像するのもまたステキ。
<日本全国城ある記>根城&弘前城、アップしてます。
城メグリスト