城メグリスト

萩原さちこのプロフィール

城郭ライター、編集者。小学2年生で城に魅せられる。執筆業を中心に、メディア・イベント出演、講演などもしています。

●詳しいプロフィールはこちら

城メグリストのサイト

城メグリスト

●お仕事実績はこちら

アーカイブ


香川元太郎さんのこと

急逝から1週間。

訪台中はあまり考えないようにしつつ、
一方であたためるように時折少しずつ思い出しながら整頓をして。
帰国して日常に戻って、ああ本当なんだなあ、と気持ちの輪郭がくっきりし始めています。

写真は3年前、私の個展のとき。
朝いちばんの来城者は香川さんでした。
この大きなお花を抱き抱えて。
配送ではなく、わざわざご自分で。
そして「実は◯◯城の〆切が迫ってて。あんまり長居できないんだよー。ごめんね」と、
あの笑顔でニコニコしながらいそいそと去っていかれた。

そういう方でしたよね。

 

手土産をお渡しすると、メールには必ず味の感想が添えてあった。
体調を崩したときには、
これ以上の配慮はあるのかというタイミングと言葉で労いそっと励ましてくださった。
仕事の相談に親身になってアドバイスしてくださったこともありました。

これだけ緻密で精巧な絵なのに無機質でないのは、
技術だけではない、絵に対する愛情だけでもない、あたたかいがお人柄あってこそと思う。
いつも目の奥がやさしくて、少年のような輝きもあって。
仕事に対しては真摯で現実的だけど、
人に対してはほのぼのとしていて、どこまでもあたたかい方でしたね。
私たちの頭と心にほとばしる、言語化とは遠いところにあるものを、
具象化してくれる魔法使いでもあったけれど。
お仕事の功績はいわずもがな、私は人として大好きで尊敬していました。

香川元太郎さん、さみしいです。早過ぎます。
どうか安らかに。

 

最後にお会いした日。
この日は忘れられない言葉ばかりでした。
たくさんいただいた宝物を大切にしていきたいと思います。

 

【城旅チャンネル】中井均先生と歩く対馬① 清水山城(前編)公開!

Youtube【萩原さちこの城旅チャンネル】
<中井均先生と歩く対馬① 清水山城(前編)>が、
12月13日(金)19:00〜密やかに公開されています。

告知してないのに200回も見てもらえている!
私にしては上出来です◎

撮影は9月、季節感のない映像になってしまった…
前編で1時間超え!笑
解説動画とかでもない長編ですが、
清水山城を一緒に歩いている感じを楽しんでもらえれば☺︎

後編は明日12月20日(金)19:00〜公開。
金田城編も続きまーす!


🙋‍♀️今後の予定
・中井均先生と歩く対馬 金田城(仮)
・中井均先生と歩く対馬 結石山城と撃方山城(仮)
・中井均先生と歩く対馬 かすまきトーク(仮)
・米子城の発掘調査インタビュー(仮)

ぜひご覧ください〜

 

台湾・台南、安平古堡!

安平古堡!

ジーランディア砦博物館、安平樹屋、安平小砲台。
二鯤シン砲台へも。四稜郭ですね。

 


  

 

今日はお誕生日でした。
台湾ビール台南史跡限定(なんてあるんだ!)の成功ビールで乾杯。
いいことある気がします☺︎

 

台湾・高雄は旗後砲台など

台湾・高雄。
旗後砲台が衝撃的に素晴らしくて!

 

       

 

その後は鳳山縣舊城へ。ここも城壁ぐるり。

高雄とてもよき◯

 

台湾・恒春県城

台湾の南端、恒春の恒春県城。
30分もあれば1周できてしまう城壁ぐるり。
東西南北、4ヶ所に門。

 

     

 

台湾・台北にて講演「日本の城の魅力」

日本台湾交流協会台北事務所さまで講演をさせていただきました。
たくさんお越しいただき、LIVE配信も想像以上の視聴率でうれしかったです。

インバウンドをやりたいとは思わないけれど、
日本の城・歴史がどう捉えられ何を感じるのかにはとても興味がある。
壇上からいろいろ気づきを得ることができました。

歴史だけみると親日感情はやや不思議ですが、
建設技術力やインフラ整備力が高く評価されるなど、日本統治時代は友好的に捉えられているんですよね。

「日本統治時代の建築や都市設計に城の技術はどう影響しているのか」とか、
今日もそんな質問に関心の高さを感じました。⁡

 

⁡台北事務所の女性スタッフさんたちと。
台湾流の2つのかけ声。
みなさん親切でおだやかでかわいい☺︎

 

通訳をしてくれた黄さんと!
助かりました…マジで。
準備から大変だったと思います。ありがとう!
素敵な女性で癒されました☺︎

 

会場には拙著やパネルを展示していただきました。

 



漆喰と土塀の構造を解説してるとこ。
⁡日本台湾交流協会のFacebookで全編アーカイブ配信されています。

 

台北に到着

台北に到着。

昨日の悲報をまだ受け止めきれなくて。
ちょっとまだ、過去形にできない。

ずっと空の上にいるような、
今どこにいるのか現実なのかわからなくなるような、
ふわっとした感覚で見慣れぬ景色をぼんやり眺め、
ようやく落ち着いてきました。

明日の講演ツイート、リポストしてくださっていました。
静かに、心を整えて明日を迎えたいと思います。

明日の講演会場には、イラストが掲載された拙著の1ページがパネル展示される予定です。
もうご報告できない。悲しい。本当に。

 

台湾・台北にて講演会

12月14日(土)は台湾・台北にて講演会。

台湾人の日本の城への興味はすさまじいらしく、人気観光地ランクも上位。

今回、定員100名のところ500名のご応募とのこと!
遠方の方からもリクエストもあり、午後の部はオンライン配信する予定です。

中国語圏で日本の城に興味ある方がいれば、ぜひお知らせください☺︎
(私は話せないので通訳です)
⁡⁡
在台灣台北舉辦的日本城堡講座
將提供中文翻譯
下午的會議將在線上直播

 

お城EXPO2024 厳選プログラム登壇します

今年もこの季節がやってきましたね。
全国から1万5,000人の城ファンが横浜に集結!

厳選プログラム、今年も登壇させていただきます。
ーーーーーー
12月22日(日)10:30〜12:00
二の丸御殿会場
「城郭ライター的城めぐりの視点」
ーーーーーー
*入城券のほか厳選プログラム指定券が必要です

ぜひ足をお運びくださいまし。


今年は22日のみの参戦。
しかも今年はほぼ会場をうろつけないのですが、見かけたら声かけてください☺︎
パシフィコ横浜でお会いしましょうー

 

鷺城で講演&見学会、前日の雪中行軍

明日は米沢市の鷺城で講演&見学会。
飛び入りOKらしいです。
芋煮食べようぜ。

 

⁡今日は関連する城をご案内いただき、最上領との境目に雪中行軍。

 
 

中山城、蒲生はここに手を入れるのか!
会津若松城にそっくりな石垣に悶絶。

岩部山城、伊達ってこんな城つくれたの!(失礼)
まさに最前線、竪堀の使い方がおもしろい城でした。

 

ようやく心が冬支度をはじめた私に突然の冬到来。
寒かったけど、紅葉に冠雪、虹も見えて。
季節変わり目の美しさを感じたのでありました。

あと、やっぱ米沢牛はおいしいね。今日はしゃぶしゃぶでしたー