城メグリスト

萩原さちこのプロフィール

城郭ライター、編集者。小学2年生で城に魅せられる。執筆業を中心に、メディア・イベント出演、講演などもしています。

●詳しいプロフィールはこちら

城メグリストのサイト

城メグリスト

●お仕事実績はこちら

アーカイブ


賤ヶ岳の戦いの陣城群めぐり2024-1

久方ぶりの玄蕃尾城。

 

叡智が詰まった珠玉の名城だな!!
毎度、初めて訪れたときと同じ感動がある。

やるな、勝家。…負けたけど!

 

自分人尺でスケールを撮るつもりが衣装を間違えました。
完全に山城と同化しとるやん、、、失敗。

すっかり秋ですねー。
賤ヶ岳に沈む燃えるような夕陽を見ました☺︎

 

韮山城まつりで講演します

 

2024年11月2日(土)に<韮山城まつり>にて講演をさせてもらいます。
レジュメとパワポをつくっていて、おもしろさにひとり震えてる。
このすばらしさをなんとかして伝えたいのであります。

伊勢宗瑞の居城時代から武田信玄・勝頼との攻防時代、
豊臣秀吉との籠城戦までざっと網羅する90分です。

 

私有地につき本城(龍城山)以外は立ち入り禁止で
講演タイトルの「歩こう!」からは逸れるんだけど、
写真の天ケ岳や江川砦、そして秀吉方の陣城群ももちろん触れて。

写真は10年ほど前、取材時に撮影させてもらったもの。
発掘調査してない状態で畝堀が顕著って(しかも岩盤削りまくってる)
もうこれだけですごいよねー!

韮山時代劇場大ホールにて。
事前申し込み不要、無料とのこと。

楽しげな催しが2日間目白押しのよう。
ふらりとお越しください☺︎

 

毎日小学生新聞の連載「歩いて楽しいおも城ばなし」

毎日小学生新聞の連載も7回目に。

「日本史」の授業にならないよう、
「科学」「地理」などのサブテーマ設定が今回のチャレンジ。
城のノンジャンル性やオールマイティな楽しみ方が伝わるよう工夫しつつ、
ひとりひとり受け取り方が違う記事を目指して。

曖昧で便利な言葉や構文が使えない小学生向けこそ表現が難しい。
岩波ジュニア新書の拙著「お城へ行こう!」執筆時に学んだことを思い出しながら書いています。

 


夏休みにお城に行った!という読書さん多いとのこと!
うれしいうれしい☺︎☺︎☺︎

 

都政新報の連載「東京の城10選」

都政新報で⁡8月から「東京の城10選」連載中です。

都内にも数百の城がある。
江戸城や八王子城、品川台場だけでなく、
世田谷城や石神井城、葛西城を新聞で書ける日がくるとは…!

 


 
 

好評とのこと。うれしい☺︎

すでに脱稿、また次へ!

 

越前若狭お城フェス2024

〈越前若狭お城フェス〉
1日目は久保井朝美さんと、
2日目は城組コンビで楽しいトークさせていただきました☺︎
ご来城ありがとうございました!
関係者のみなさまお疲れさまでした!

いろんな方に会えてうれしい2日間でした。
ゆっくり話せなくてごめんなさいー。
声かけてくださりとってもうれしかったです!

トップ写真は朝美さんと。まだまだいくらでも話せそう!

 

 

むつみさんと。城組アピールすべく裾掴んだらただのだらしない人に。笑
城組初の地方トーク、感慨深いものになりました。

 

福井駅の新幹線改札前にもどーんと!

 

トーク会場のタイムスケジュール

 

中央公園は福井城の西三の丸(御座所)跡

 

城組アワード2023にご応募くださった、砕導山城跡保存会ブースにて

 

今日も手足長過ぎでジェントルなクリスさん

 

国吉城ブースをジャック!

 

久保井朝美さん、山城ガールむつみさん、お城インスタグラマーKAORIさんと
国吉城ブースを完全ジャック

 

土偶パズル、ナイス!

 

平山優先生からいただいた新刊!すごい特典付でした

 

1ヶ月ぶりの金田城

1ヶ月ぶりの金田城。
今日も7時間コース(時間なく山頂行けず)

 

    

ガイド育成事業の講師。
城の知識だけでなくおもてなしの心で対馬の魅力を伝える
ガイドさんを目指し受講生がんばってらっしゃいます。
金田城を学び工夫して伝えようとしてくれてうれしい。
わたしも勉強になります。

何度でも一緒に登るので、
地域の宝を大切に伝えていきましょうー。

今日は金田城からも韓国見えました。

 

1ヶ月ぶりの清水山城

1ヶ月ぶりの対馬。
1ヶ月ぶりの清水山城。

今日もすばらしかった!⁡

 

 

 

講演会&武節城ウォーク

いなぶ観光協会様主催の講演会&武節城ウォーク。

参加賞の杉の木札ー!
達筆は私ではなく、地元の書道家の先生です。

 

 

大雨の中、ご来城ありがとうございました☺︎

 

武節城本丸では、
足湯カフェ グローティールイナブさんから全員に自家製梅ジュースのおもてなし♡
命からがら武節城にたどり着いた武田勝頼が出された梅酢湯を飲んだという逸話にちなんで。
(商品化熱望しておきました)

 

三河・信濃・美濃、三国の国境付近の地。
かつ今川・武田・織田・徳川という強大勢力に挟まれ翻弄されるのですが、
一方で江戸時代には武節宿として栄え、そのコントラストもおもしろい。

人や物が街道を往来する江戸時代の宿場町、全国的にこういう地は風通しがよく、
おもてなしがナチュラルで素敵だなという印象があります。

以前、蕎麦屋とうどん屋の混在が気になり聞いたところ、
三河のうどんと信州そば、影響され両食の文化だそうで。

昨夜は馬刺(長野の食文化)に「おっ!」と思いました。
でも、信州味噌は受け付けないそうで、
朝食のお味噌汁も赤出汁でした。笑

 

いやあ、しかし!
長篠・設楽原の戦いは、
国衆が戦国大名の滅亡を引き起こす事例でもあるな、と!
奥三河の国衆の動き、おもしろいです。
天正18年以降のこの地域の城の動きをもう少し知りたい。

 

カムイミンタラ

日本でいちばん早く紅葉が見られる大雪山。
カムイミンタラ。

旭岳5合目は気温2度、黒岳8合目は気温3度。
紅葉どころか黒岳は初冠雪。寒かった…

 

     

2018年からの北海道での仕事が終わり、
2025年からの新シリーズ打ち合わせも完了。

積み重ねが形になったんだな、と感慨深い反面、
何もしなくても時は過ぎて形になってしまうんだな、とも。
思い通りにはほぼいかずすべてに全力投球も不可能だけど、
できるだけ目の前のことに向き合いながら、これは譲れないというものだけは戦い守らねば。
油断していると、自分の名前だけが世の中を歩いているような気持ちになることがあるのです。

立ち場をわきまえて、歩く道を間違えないよう。

 

冷たくて大きな風に吹かれながら、この世の彩りというべきかの景色に触れ。
うぅー!と言いながら温泉に入り、ビールを飲んでくぅー!と言う。
私の夏は終わりました。切り替え!⁡

北海道2024秋

昨日から北海道6日間。
涼しい。いや、やや寒い。

初日は2時間のトーク→ 松前城の現地解説。
今日は幕末×五稜郭、明日はアイヌの三大蜂起×チャシ。

昨日のトークは鎌倉時代〜江戸中期、
安藤氏の蝦夷管領就任から松前藩の成立、
そして江戸幕府の介入まで松前藩の歴史を中心に。
弥生時代からの北海道の歴史概要のほか、アイヌ交易と道南支配体制の変化を交えつつ。

松前藩を知ると松前城は数倍おもしろい!
…だけでなく、北海道の歴史やチャシの理解にもつながると思う。
しかし、函館はおもしろい地だなあ!
縄文推しなのがさみしいけど笑

 

宿泊したホテルの露天風呂が弁天台場ビューで!
2枚目は、17階のラウンジから。
弁天台場&御殿山第二砲台&千畳敷戦闘司令所を一望。
思わず苦手な早起きをし5時から入浴してしまいました。

これから釧路に移動します。