ゲームさんぽ「城郭ライターと測るSEKIROの城の戦闘力」#1
これ、ホント楽しかった!
「SEKIRO」というゲームに出てくる架空の城を、
東大ゲーム研究会ホドウさんのプレイ中に考察する企画。
城に興味がない方も、いや興味がない方こそ、ぜひ。
寝る前にでもゆるーく見てみてくださいー。
まず、こんなにもすばらしいエンターテインメントの世界で、
城がこのように扱われていることがとてもうれしい。誇らしい。
視聴者のみなさんの反響もとてもよいとのことで、それもとてもうれしい。
恥ずかしながらゲームの世界はまったく無知なのですが、
こんなにこだわってもらえているのだねえ!
忠実かどうかではなく、いろいろ感激かつ刺激的でした。
こちらの動画は第1弾。
第2弾は10月25日(金)夜に公開されますよ。
(どハマりのため。笑)
《〇〇のプロと行く ゲームさんぽ》#15
「城郭ライターと測るSEKIROの城の戦闘力」。
かつて「気象予報士と観察するゲームの空」に登場したのは石原良純さん!光栄だー。
全国山城サミット上田・坂城大会 プレ大会
2019.11.2(土)9:30〜15:45、
「全国山城サミット上田・坂城大会 プレ大会」が開催されます。
要申込、500円。
未曾有の被害が出ている上田市ですが、予定通り開催とのこと。
1人でも市民の方が元気になれば、1人でも多く上田を訪れるきっかけになれば。
という気持ちを潜ませて、粛々と励みたいと思います。
ややこしいですが…
第26回山城サミット可児大会が11月9,10日で、
第27回山城サミット上田・坂城大会のプレ大会が前週の11月2日です。
ぜひお越しください。
2019羽衣石城シンポジウム
2019.11.23(土)12:30〜15:20、
「2019羽衣石城シンポジウム」が開催されます。
申込不要、無料です。ハワイアロハホールにて。
お城EXPO2018の春風亭昇太師匠とのトークショーでも話題にした、
第2の太閤ヶ平、十万寺所在城のシンポ!
最新調査成果、赤色立体図もお披露目予定です。
ぜひお越しください。
※鳥取のハワイです
勝間田城趾543年祭講演会「牧之原の城」
2019年11月24日(日)14:00〜16:00、
「田沼意次候誕生300年記念事業・勝間田城趾543年祭講演会「牧之原の城」」開催です。
牧之原市立勝間田小学校体育館にて、入場無料、申込不要(入場者多数の場合は立ち見)。
ぜひお越しください。
「丸岡城の魅力と見どころ」
2019年11月27日(水)14:00〜16:00、
福井ライフ・アカデミー主催 ふるさと未来講座「丸岡城の魅力と見どころ」があります。
無料、要申込、定員200名。
2019年11月16日(土)13:00〜にたかむく古城ホールで行われる、
「丸岡城シンポジウム『ここまでわかった!お天守の新しい知見と謎』」
の内容も踏まえて、お話できればと思います。
ぜひお越しください。
賤ヶ岳砦から砦群
賤ヶ岳砦からの、権現峠→茂山砦→神明山砦→堂木山砦、
そして、北国街道挟みーの、東野山砦。
震える絶景、お納めください。
起きたら快晴だったもんで、仕事前に急ぎ賤ヶ岳へ。
リフトで賤ヶ岳砦、までで留めておこうと思いつつ、
ここまで来たら大岩山砦→岩崎山砦と縦走しちゃうよね。
田上山砦も行きたかったー。
山中城、復旧寄付のご協力を
山中城の被害が甚大です。
これだけの被害、命と生活が最優先ではありますが。
山中城の復旧、ご協力お願いできるとうれしいです。
山中城の保存整備と維持管理を目的としたガバメントクラウドファンディング、
もちろん災害復旧にも充てられます。→ ★
私も少額ながら寄付させてもらいます。
ご協力、お願いします。
写真は三島市教育委員会より提供。
- お城のこと l
- 19/10/14/23:59
竹田城ヘリテージ講座
竹田城ヘリテージ講座、講演会と現地見学会、無事に終わりました。
荒天の中聞きに来ていただき、ありがとうございました。
講演前に、朝来市の担当者さんがご案内くださいました。
竹田城って、こんなにおもしろい城だったっけー。
改めて価値に震えるとともに、
さまざまな疑問解明のヒントが詰まっている城なのだとわくわくしました。
技術や空間設計、いろいろと突出した奇異な城だと思うんです。
地域に似た城がないし、かといって織豊系の同時期の城のなかでTHE典型例というわけでもなく…。
(というと語弊があるかも。。「典型とは何か」を考え込んでしまいました)
観光客は落ち着いたそうで、これから少しずつ調査が進められていくといいな、と。
楽しみです。
ところで、各地の被害が心苦しい。
怒りの矛先もなく、天災は本当に理不尽で辛いですね。
お見舞い申し上げます。
穏やかな日常が早く戻りますように。
小野城→大洞城→日龍峰寺→関城
12月8日(日)に、岐阜県関市で講演のご依頼。
事前視察のお招きに預かり、2日間ご案内いただきました。
小野城→大洞城→日龍峰寺→関城。
日頃考えているあれこれ、疑問に思っているあれこれ、調べてみたいあれこれ。
むくむくどんどん具体的に湧いてきて、
課題が浮き彫りになるような濃密な2日間でした。
城って本当にもっと、多角的に多面的に細やかに検討しなければならぬのだな。
勉強することいっぱいだ。
いろいろな地域の城を歩くことで見えてくることは確実にあるけど、
ひとつの地域をくまなく歩かなければわからんこともたくさんだな、と思いました。
城は社会の縮図だ!
今回訪れた、関市の3城は三者三様。
12月の講演では山城鑑賞のコツと魅力をベースに、
同時期の城でも城の姿や役割に違いがあること、
城を通して人の営みや地域を知ることのおもしろさなどを
市民の皆様およびご来場の皆様にかみ砕いてお伝えできればと思います。
ぜひ足をお運びください。