城メグリスト

萩原さちこのプロフィール

城郭ライター、編集者。小学2年生で城に魅せられる。執筆業を中心に、メディア・イベント出演、講演などもしています。

●詳しいプロフィールはこちら

城メグリストのサイト

城メグリスト

●お仕事実績はこちら

アーカイブ


第31回全国山城サミット益田大会

第31回全国山城サミット益田大会、中世益田ビッグフェスタ。
ありがとうございました☺︎

せっかく全国から関係者が集まるのだから、
それを活かせる場であればいいなと思いました。

写真はパネルディスカッションご一緒した、
千田嘉博先生、フリーアナウンサーの原田笑さん、益田市教育委員会の中司健一さんと。
原田さん素敵な方でした。

 

ポロシャツいただいたので着てみました。

 

ブースにずかずか入り込んで撮影するシリーズ。

広島県安芸高田市さん 郡山城
鳥取県米子市さん 米子城
大阪府高槻市さん 芥川城

 

山口県下関市 下関城郭サミット
石川県七尾市さん 七尾城
岡山県津山市さん 岩谷城・矢筈城

けっこう撮り忘れとる、、
みなさま、お話できてうれしかったです。ありがとうございました。

 

萬福寺で柴犬行列のゴールに遭遇。かわいすぎか♡
益田は柴犬の聖地なんだって。
しばいっぬ、萬福寺の瓦屋根をかぶっとる。かわいい。

萬福寺、医光寺、雪舟庭園、妙義寺、どれもすばらしかったです。

 

鳥取城攻めの雁金山砦

秀吉の鳥取城攻め、丸山砦に通じる西側尾根をご案内いただく。

これはヤバい。いろいろヤバい。
とりわけ道祖神の上城から雁金山砦の間に続く、長大な竪土塁は狂喜乱舞でした。

急斜面以外は常に鳥取城に対する土塁と帯曲輪を完備、
至るところに抜かりない小曲輪が多数。
秀吉本陣の太閤ケ平、秀次陣、背後の陣城群との連携も完璧。
秀吉の土木量すごい。すごいけど理屈に適ってる。

宮部継潤を讃えたい。
当時の河川ラインもよくわかりました☺︎⁡

 

鳥取砂丘。
6〜7年前に春風亭昇太師匠と
「鳥取城へは何度も行っているけど鳥取砂丘には行たことない」という
城好きあるあるトークで盛り上がったことがありますが、この度ついにデビューが叶いました!
思いのほか感動。

羽柴秀長と藤堂高虎は鳥取城攻めの際、鳥取砂丘(東浜)から上陸した可能性が高いとか。
鳥取砂丘、大河ドラマ出るかもよ!笑

ここからの鳥取城の見え方に静かに感動するも、誰ひとり見ていなかった…笑

鳥取城へ

鳥取城。
久松山から山麓へ、段階を経て中枢が移行する。
異なる時期の共存がこれほど萌える城はないと思っているのだけど、その感じ、夜も健在でした。

 

文久3年造園の宝隆院庭園と明治40年建造の仁風閣。
戦国期と江戸期の鳥取城の石垣が借景に。
これまたよし◯


ご縁がつながりうれしいみなさまとの夜宴も幸せでした。
とてもキレイな漁火も見せてもらいました☺︎

演劇集団キャラメルボックスの岡田達也さん(鳥取市ご出身)もいらしていて。
舞台で見ていた方が目の前に…!

ひとつのことを貫けるプロの言葉は、思想や信念はどうあれ説得力がある。
一流であるほど自然体というか、根本・基本だけをさらりと言うというか。
力の抜き方スキルや自己コントロール力あってこそ才能は生かされるのだな、と。

長い公演期間中浮き沈みはあるのか、とかどうしても感情移入できない役があったら、とか
演劇チケット購入時のマイルール(休演明け狙いで昼夜公演の夜と千秋楽は避ける)は実際どうでしょう、とか。
そんなお話にも答えてくださる気さくでステキな方でした。

写真載せてもいいよーと言ってくださったけど、
なーんかはしゃぎすぎてるので自粛。笑
またお会いできるのを楽しみに。

フランスの刻印石

そういえば、モン・サン・ミシェルにも刻印石があったのです!

日本の城の刻印石と同じで、石工ごとの目印だそう。
(金銭請求に関わるもの?)

フランス国内では、12〜13世紀の修道院で類似例が複数あるらしい。

調べてみよう。

 

Youtube 城旅チャンネル「壬生お殿様料〜壬生城を添えて」公開

密やかにYouTube開設しました。
コンセプトなどは気が向いたら語るとして、笑
やっと、記念すべき第1弾を公開!(ぜーぜー)

 

栃木県壬生町へ。
最近見つかった壬生藩「文化二年壬生御献立帳」をもとにした
町おこしプロジェクト「壬生お殿様料理」を訪ねました。
「御献立帳」を特別に拝見、お殿様料理も実食。
親方(料理人)へのインタビュー、学芸員さんとの壬生城トークも!
ただただ贅沢で楽しい城旅でした☺︎

・栃木県壬生町商工観光課
・壬生町立歴史民俗資料館
・岡田記念館
・日本料理篠
・かんぴょう問屋篠原商店
壬生のみなさま、ありがとうございましたー!

素敵なお話をたくさん聞けたので、見てもらえたらとてもうれしいです☺︎

萩原さちこの「城旅チャンネル」


🙋‍♀️今後の予定
・中井均先生と歩く対馬①清水山城(仮)
・中井均先生と歩く対馬②金田城(仮)
・中井均先生と歩く対馬③結石山城と撃方山城(仮)
・中井均先生と歩く対馬④かすまきトーク(仮)
・米子城の発掘調査インタビュー(仮)

 

鷺城の下見

12月1日(日)、山形県米沢市の鷺城で講演会&現地ツアーがあります。
その下見とお打ち合わせに。

すばらしい!おもしろーい!
鷺城→早坂山館、そして居館跡へも。
発掘調査の成果、保存会の踏査の成果を伺うことができ、
高畠では伊達の防衛線となる城群もご案内いただけました。
(時間なく、、踏査は改めて)

 

  

⁡鷺城、顕著な複数の時期差は、あの危機ごとの改変か。
疑問と課題は残しつつも、地形を活かしつつ意図がよくわかるすばらしい城でした。

しっかり深めて精査して、講演に挑みます。

数年前、福島での講演に来てくださった保存会の事務局長に、
その場でお声がけいただいての今回の実現。
そんなご縁もうれしいのです!

その時は保存会を発足したてで「いつかお願いしたい」と。…それがこんなに早いとは!
愛と熱意と行動力は倍返ししたい。
東北は不勉強なエリアだけど、ベストを尽くします。

 

細やかな心配りの⁡整備。すばらしい。

 

早坂山館から。すべて一望!そりゃ押さえるわ!米沢城と館山城も見えますね

 

熊ちゃん、破壊する上に→の方向変えちゃうんだって!笑

 

賤ヶ岳の戦いの陣城群めぐり2024-3

今日も賤ヶ岳合戦の陣城めぐり。

午前中はダッシュで賤ヶ岳砦。
この掘切を見られて満足☺︎
賤ヶ岳砦の認識が少し変わりました。

リフトで中井均先生とすれ違うというミラクルも!笑

午後は、太田浩司先生のご講演「賤ヶ岳合戦 秀吉と秀長の戦略」を拝聴。
聴けてよかった!
学びと勉強の課題をいただいた有意義な〆でした。

いやあ、しかし!秀吉は本当に戦いがうまいんだなあ。
対峙した時点で雌雄は決しているような。

とても回りきれず、、、また少しずつ歩きたいな。
また来ます、滋賀。お世話になりました☺︎

 

米原の山城ガイド養成講座で八講師城へ

米原の山城ガイド養成講座。

 



八講師城すばらしく楽しく。
ゆえに撮るの忘れたけど、着ている〈まいばら山城ポロシャツ〉は背中のデザインもかわいいの。
張り切って着て行ったら、受講生ほぼ着こなしてた!笑

そして、大量の米原山城ポロシャツに紛れて城組Tシャツ着てくれている方がいた!
…米原に魂売ってごめん。笑

受講生のみなさん、課題は気負いせずに。
こういうのはまずは自由(テキトー)でいいんです。
視点を変えること、問題意識を持つことが大事。
楽しみにしてます(プレッシャー)!

 

 

いやはや、それにしても謎多き興味深い城だー!おもしろい!

 

その後は久しぶりに横山城に登りました。いい城!

 

賤ヶ岳の戦いの陣城群めぐり2024-2

羽柴秀長の田上山城を皮切りに、賤ヶ岳の戦い、秀吉方の陣城めぐり。

田上山城すばらしい!高田徹さんの縄張図はすごい!
以前より南尾根の曲輪が見やすくなったような?

 

 

昨夜は木之本宿に泊まり、朝起きて田上山の近さに慄きました。
富田酒造さん銘酒「七本槍」生酒の飲み比べも堪能☺︎

 

こちらは勝家方(前田利家)の別所山砦。

 

昨日の反省を踏まえブルーのアウターを引っ張りだすも、
今日は青空とカブり補色になってなかった件。笑

 

賤ヶ岳の戦いの陣城群めぐり2024-1

久方ぶりの玄蕃尾城。

 

叡智が詰まった珠玉の名城だな!!
毎度、初めて訪れたときと同じ感動がある。

やるな、勝家。…負けたけど!

 

自分人尺でスケールを撮るつもりが衣装を間違えました。
完全に山城と同化しとるやん、、、失敗。

すっかり秋ですねー。
賤ヶ岳に沈む燃えるような夕陽を見ました☺︎