城メグリスト

萩原さちこのプロフィール

城郭ライター、編集者。小学2年生で城に魅せられる。執筆業を中心に、メディア・イベント出演、講演などもしています。

●詳しいプロフィールはこちら

城メグリストのサイト

城メグリスト

●お仕事実績はこちら

アーカイブ


【城旅チャンネル】米子市文化振興課に聞く米子城 VOL.1 公開

Youtube【城旅チャンネル】
史跡米子城跡整備検討委員・萩原さちこが
米子市文化振興課の濱野さんにインタビューするシリーズ。

米子市文化振興課に聞く米子城 vol.1 米子城に学ぶ「国史跡」のスゴさ
本日3/28(金)公開しました。

ぜひご覧ください〜

 

🙋‍♀️公開スケジュール
Vol.2 本丸・二の丸の調査成果おさらい ▶︎ 4/4(金)19時〜
Vol.3 スゴいの出てきた!二の丸表門枡形▶︎ 4/11(金)19時〜
Vol.4 国史跡に追加!三の丸のココがスゴい▶︎ 4/18(金)19時〜
Vol.5 いよいよ本格スタート!三の丸広場の整備▶︎ 4/25(金)19時〜
番外編 武将の交流もわかっちゃう?出土遺物をチラ見▶︎ 5/2(金)19時〜

 

デジタルカメラマガジン2025年4月号

2ページのみ、ちょこり寄稿しています。
「城郭ライター萩原さちこが教える はじめての城めぐり」

 

JAF Mate Onlineで城×桜特集

JAF Mate Onlineさんで城×桜の記事を3本書きました。

小田原城、江戸城…。東京都心や関東近郊の桜と城跡が見られる絶景スポット5選
桜を見るならここが穴場! 関東近郊のお城5選

3本目は来週あたりに公開です。
お花見の参考にぜひどうぞ。

 

HOKUSAI塗り絵

HOKUSAI塗り絵かわいいな。

「北斎漫画」は磁器製品の緩衝材として海を渡る。
それがやがて世界的に評価されていく。
たとえ頒布物であろうとも一筆に信念を注ぎ込む、
せめてそのマインドだけは見習おうと心に誓う。

 

マジメにやってるといいことあるな。
今週もがんばろー⁡

 

webマガジン連動企画「江戸城さんぽ」

JCBカード会員様サービス「J-Basket」の拙連載が好評とのことで、
リアルイベントが開催されます。
⁡会員様は無料、非会員も2,000円でご参加いただけます。

ベストシーズンの江戸城を歩きましょう〜

支払いはJCBでね!

詳細・お申し込みはこちら

 

日本城郭検定合格対策講座トークショー

日本城郭検定「3・2級 合格対策講座」トークショー。
ご来城ありがとうございました☺︎

4年分の過去問題を私なりに分析して、
傾向と対策をお話しさせてもらいました。

結論:紹介した拙著2冊を読めば2級までは合格できる!笑

ゴールは合格ではなく、
城や歴史をより楽しむこと、であってほしいな。
城を楽しむために予備知識を増やす、みたいなね。
試験対策も楽しんじゃってください。
受験生のみなさんファイト!エンジョイ城ライフ!

 

司会のフリーアナ・小笠原愛さんと赤×黒リンクコーデ☺︎
拙著を3冊も持ってきてくださりうれしかったー!
(しかも読み込んでくれていたー!涙)
もっとお話ししたかったなー

近江の城郭を語る9

昨日は滋賀県長浜市にて「近江の城郭を語る」9。
太田浩司先生×中井均先生の毎年恒例の対談に混ぜていただき鼎談。
テーマは賤ヶ岳城塞群!
3時間は話せましたね。
玄蕃尾城の萌えスポットはこちらです。

 

意外とスゴい北側土塁はこれ。

 

長浜は雪がすごく、夜中にひとり密かにミニ雪だるま握ってしまった笑
寒かったですね。
ご来城のみなさま、お風邪召されませぬように。 ︎

 

新宮市にて【春風亭昇太お城トーク&寄席】

⁡今日はお久しぶりのお城トーク合いの手役☺︎

 

落語お目当て100%だったと思いますが
ニコニコ聞いてくださる方が多く、地域の方の新宮城への愛着を実感。

ありがとうございましたー!

 

 

11年ぶりの新宮城、やっぱりすばらしかった!

 

パンダチェアでちょっと南紀気分も味わえました。

 

名古屋に前泊。
起きたら名古屋城天守がうっすら雪化粧でちょっと神秘的でした。
寒いですねー

 

<中井均先生と歩く対馬⑦ 番外編/かす巻きトーク> 公開!

<中井均先生と歩く対馬⑦ 番外編/かす巻きトーク>
対馬銘菓・かす巻きをもぐもぐしながら
4日間を振り返るゆるゆるトークです。

ぜひご覧ください〜

 

<中井均先生と歩く対馬⑥ 結石山城&撃方山城>公開!

<中井均先生と歩く対馬⑥ 結石山城&撃方山城>
1/31(金)から公開中です。
念願だった、中井先生と歩く撃方山城!
楽しかったなあー。

ぜひご覧ください〜