姫路東高校で姫路城学
姫路城の史跡範囲内にある兵庫県立姫路東高校で、今年も1年生280名のみなさんにお話しを。
放課後は姫路城が見える教室で
2年生のかわいい〈姫路城女子(今年は男子も1名!)〉と楽しい城トーク☺︎
「姫路城学」1単位に、という先生方の奮闘が実りそうとのこと!
すばらしいー!
城は歴史だけでなく社会のいろいろに気づかせてくれる。
若者の人生を豊かにする小さなひとつになるといいなと思います。
姉小路氏城館跡へ取材に
2023年に国史跡指定された、姉小路氏城館跡(古川城・小島城・野口城・小鷹利城・向小島城)。
いろいろすばらしすぎて、拙連載でライトに書くのが逆に難しそう。笑
地域支配のあり方と情勢の変化に伴う城の変遷が視覚的にわかり、かつ学術的な裏付けが丁寧にされていて。
地域的な共通項もありながら各々の個性も見出せて、なんだか地域が立体的に見えた気がしました。
飛騨市教育委員会、飛騨市のみなさま、2日間の取材ご対応ありがとうございました☺︎
ああ楽しかったー!感無量!
連載連動イベント「江戸城さんぽ」
JCBカード会員様サービス「J-Basket」の拙連載リアルイベント。
江戸城をご案内、午前/午後の2回戦。
川の如く波打ち荒れ狂う内堀、裏返る傘、折れる枝、さすがにいない外国人観光客。
こんな天候でもお越しくださりうれしかったです☺︎
靴下の吸水率100%、私の充実度150%!
悪天候のなかありがとうございました☺︎
悪天候でも江戸城はすばらしかった!
すごい倍率だったみたいで。
こんなに知名度も上がり訪れる方が増えて、江戸城も喜んでいるおりますことでしょう!
抽選漏れた方、ぜひまたの機会に〜
チャシめぐり2025
しあわせすぎた🤍
4泊5日、第二次北海道チャシ踏査の旅。
中井均先生、加藤理文先生、ニッポン城めぐり坂本さん、山城ガールむつみさんと。
5人でワイワイ、道中もずっと楽しかったあ。
いやあ、しかしチャシ奥深し⤴︎⤴︎ 実におもしろい!!!
勉強しよ。
ーーーーーー
1日目
・館山チャシ
・ポンチャシ
2日目
・シベチャリチャシ
・ホイナシリチャシ
・メナチャシ
・ルイオビラチャシ
・瑞穂 1 チャシ/2 チャシ
・ユオイチャシ
・ポンカンカンチャシ
・シラッセチャシ
3日目
・エサントンニチャシ
・ピロレトフチャシ
・ビスンチャシ
・隆農チャシ
・東雲チャシ
・ニサナイチャシ
・オソウシチャシ
・チチャップチャシ
4日目
・沙流川歴史館
・モアシパケチャシ
・エサンピラチャシ
・義経神社
・フレドイヒのチャシ
・桜丘チャシ
5日目
・ピポクチャシ
ーーーーーー
⚪︎集合写真より3枚
堀のポーズin隆農チャシ
シャクシャインのポーズinシベチャリチャシ
ヒグマ(と使い方のわからない熊避けスプレー)のポーズin桜丘チャシ
⚪︎チャシより3枚
ホイナシリチャシ
メナチャシ
隆農チャシ
⚪︎蝦夷の動物3枚
りすさん
しかさん
おうまさん
【城旅チャンネル】米子市文化振興課に聞く米子城 VOL.1 公開
Youtube【城旅チャンネル】
史跡米子城跡整備検討委員・萩原さちこが
米子市文化振興課の濱野さんにインタビューするシリーズ。
米子市文化振興課に聞く米子城 vol.1 米子城に学ぶ「国史跡」のスゴさ
本日3/28(金)公開しました。
ぜひご覧ください〜
🙋♀️公開スケジュール
Vol.2 本丸・二の丸の調査成果おさらい ▶︎ 4/4(金)19時〜
Vol.3 スゴいの出てきた!二の丸表門枡形▶︎ 4/11(金)19時〜
Vol.4 国史跡に追加!三の丸のココがスゴい▶︎ 4/18(金)19時〜
Vol.5 いよいよ本格スタート!三の丸広場の整備▶︎ 4/25(金)19時〜
番外編 武将の交流もわかっちゃう?出土遺物をチラ見▶︎ 5/2(金)19時〜
JAF Mate Onlineで城×桜特集
JAF Mate Onlineさんで城×桜の記事を3本書きました。
小田原城、江戸城…。東京都心や関東近郊の桜と城跡が見られる絶景スポット5選
桜を見るならここが穴場! 関東近郊のお城5選
3本目は来週あたりに公開です。
お花見の参考にぜひどうぞ。
HOKUSAI塗り絵
HOKUSAI塗り絵かわいいな。
「北斎漫画」は磁器製品の緩衝材として海を渡る。
それがやがて世界的に評価されていく。
たとえ頒布物であろうとも一筆に信念を注ぎ込む、
せめてそのマインドだけは見習おうと心に誓う。
マジメにやってるといいことあるな。
今週もがんばろー
webマガジン連動企画「江戸城さんぽ」
JCBカード会員様サービス「J-Basket」の拙連載が好評とのことで、
リアルイベントが開催されます。
会員様は無料、非会員も2,000円でご参加いただけます。
ベストシーズンの江戸城を歩きましょう〜
支払いはJCBでね!