城メグリスト

萩原さちこのプロフィール

城郭ライター、編集者。小学2年生で城に魅せられる。執筆業を中心に、メディア・イベント出演、講演などもしています。

●詳しいプロフィールはこちら

城メグリストのサイト

城メグリスト

●お仕事実績はこちら

アーカイブ


城フェスvol.7、チケット販売スタートしてます

【お知らせ】ページでしれっと告知していますが、
城フェスvol.7 in GIFU-KANIのチケットが8/20より発売になっています。

城フェスへの参加は先着(チケット購入順)です。
事前のチケット購入が必要ですので、ご興味のある方はお早めにご手配くださいね。

以下、城フェス公式サイトの情報をぺたっと貼っておきます。

 

城フェスvol.7_カバー

城フェス、初の東海開催!
スペシャルゲストは中井均先生&加藤理文先生!!
さらに山城の復元イラストでおなじみのイラストレーター香川元太郎さん、
「発見!ニッポン城めぐり」プロデューサー橘勝悠さんも登場!

 

お待たせしました!1年4か月ぶりの城フェスは、
可児市・可児市山城連絡協議会主催の「山城に行こう!in可児2016~東美濃の山城大集合〜」に参戦。
2日間開催されるスペシャルなイベントのうち、ミッション2宴(UTAGE)として開催します。

フリートークでは、中井均先生・加藤理文先生・香川元太郎さん
城フェス実行委員長の萩原さちこが可児市の山城を語り尽くします。

ビギナーもマニアも大盛り上がり間違いなしの参加型企画は、
恒例の「豪華景品争奪!クイズ大会」を香川元太郎さんver.で。
さらに、大人気アプリ「発見!ニッポン城めぐり」の橘勝悠さんのスペシャルトークもお届けします。

おいしい料理と飲み放題のプランをご用意しました。
3時間、わいわい城トークで盛り上がりましょう。

10月8日(土)は岐阜県可児市でお待ちしています!

 

◇第1部◇
中井先生&加藤先生&香川さん&萩原さちこ 可児市山城フリートーク①
「美濃金山城、今城、大森城、久々利城…可児の山城を語り尽くす!(仮)」
◇第2部◇
中井先生&加藤先生&萩原さちこ 可児市山城フリートーク②
「織豊系の城と石垣、広義で見る山城と戦略(仮)」
橘勝悠さんスペシャルトーク
「大人気アプリ「発見!ニッポン城めぐり」開発ウラ話(仮)」
◇第3部◇
豪華景品争奪!山城クイズ大会!!
城フェス限定・香川元太郎さんコラボver.

 

出演
中井均(滋賀県立大学人間文化学部教授/城郭研究家)
加藤理文(日本城郭協会学術委員会副委員長/城郭研究家)
香川元太郎(お城イラストレーター)
橘勝悠(「発見!ニッポン城めぐり」プロデューサー)
萩原さちこ(城郭ライター・編集者/城フェス実行委員長)
滝沢弘康(かみゆ歴史編集部/城フェス実行委員)

※当初発表していた、春風亭昇太師匠の城フェスへのご出演はなくなりました。
9日のMission3 城攻め、Mission4 評定はご出演されます。

日時
2016年10月8日(土)
16:30〜19:30(16:00開場)

場所
文化創造センターala レセプションホール
岐阜県可児市下恵土3433-139
名鉄「日本ライン今渡」駅からタクシー5分または徒歩10分、
JR「可児」駅からタクシー10分または徒歩30分
※午前中の見学会(別途申し込み)に参加の方は、会場までの送迎バスがあります
※終演後、会場から可児駅までのバスを用意します(申し込み不要)

入場料
前売¥4,000
飲食代込み
※洋食ビュッフェ、飲み放題付き(ビールや日本酒などのアルコール、ソフトドリンク)

※前売りチケットはPassMarketで8/20(土)10:00から発売開始!
チケット購入はこちら→

*16:00から、チケット購入順に受け付けします。
*16:00より前に並ばれても、ご入場いただけません。
*16:00から受付開始します。大幅に過ぎてお越しの場合、
整理番号が後の方より遅い入場になる場合があります。ご了承ください。
*チケットのご購入や当日の流れ、払い戻しなどについては、
PassMarket該当ベージ→ でご確認ください。

 

ーーーーーーーーー

 

山城に行こう!in可児2016~東美濃の山城大集合〜」詳細はこちらです↓

 

ポスター最終jpeg

ポスター

 

チラシ最終_表_jpegチラシ最終_裏_jpeg

チラシ

城フェスvol.7開催決定!

可児の山城

城フェスvol.7の開催が決定しました。

次回の城フェスは、初の東海開催!
可児市山城連絡協議会とコラボの2days!

■日程
2016.10.8(土)&9(日)
■出演予定
中井均先生、加藤理文先生、春風亭昇太師匠、萩原さちこ

楽しみだー。

詳細は決まり次第、公式サイト、FACBOOKページ、Twitter公式アカウントで順次お知らせしていきます。
(城メグ日記でもお知らせするようにしますが、上記いずれかが確実です)
イベントの内容や場所など、夏前にはお知らせできればと思っています。
まずは10/8&9のご予定を、なんとなくチェックしていただければ。

ビギナーさんもマニアも楽しめるコンテンツを練り練り中。
ぜひ、遊びに来てください。
この秋は可児の山城でお会いしましょう!

城フェスvol.6 レポート

46fes025

※公式サイトの記事をそのまま引用します

城フェス vol.6 in TOKYO、前売券が早々にSOLDOUTという超満員の大盛況でした。
北海道、北陸、東海、九州まで、130名超の全国の城ファンのみなさんにお越しいただきました。
4.5時間のロング開催でしたが、
「あっという間だった!」「もっと聞きたかった」というご感想も多く、
スタッフ一同、ひと安心しています。ただただ、感謝のひと言です。
ご来場いただいたみなさま、ゲストの方々、本当にありがとうございました。

 

■開催概要
日時:2015年6月21日(日)10:30〜15:00(10:00OPEN)
場所:東京カルチャーカルチャー http://tcc.nifty.com/
出演:中井均(滋賀県立大学教授/城郭研究家)、加藤理文(織豊期城郭研究会/城郭研究家)
畠中和久(城郭写真家)、二宮博志(城郭復元マイスター)
萩原さちこ(城郭ライター・編集者/城フェス実行委員長)
滝沢弘康(かみゆ歴史編集部/城フェス実行委員)
チケット代:前売¥2,900 / 当日¥3,500(共に1オーダー必須)

■タイムスケジュール
【第1部】
1.城フェスvol.6スタート!〜実行委員長よりご挨拶&乾杯〜
2.中井先生&加藤先生&萩原さちこ スライド&トーク①「韮山城&天ヶ岳レポート」
3.中井均先生講演「戦国城郭の石垣」
4.山城100名城投票ランキング中間発表
【第2部】
5.萩原さちこ講演「城めぐり最前線レポート〜ARとレーザー測量導入〜」
6.第1回城フェス フォトコンテスト
7.畠中和久さんスライドショー&トーク
【第3部】
8.中井先生&加藤先生&萩原さちこ スライド&トーク②「小笠山砦&高天神城レポート」
9.加藤理文先生講演「徳川の城?武田の城?」
【第4部】
10.二宮博志さん「城ラマ」トーク
11.山城100ランキング発表

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

46fes062

1.城フェスvol.6スタート!〜実行委員長よりご挨拶&乾杯〜
すっかりおなじみの中井均先生&加藤理文先生とカンパイ!
朝から守りに入らずお酒を楽しんでいる方が多くてうれしくなりました(笑)

 

46fes073 46fes076 46fes068
46fes077 46fes080 46fes078

2.中井先生&加藤先生&萩原さちこ スライド&トーク①「韮山城&天ヶ岳レポート」
笑いアリ、真面目なお話アリのトークショー。
「日本の山城100名城」で書ききれなかったことをトークする予定でしたが…
結局のところ書いてあることが中心になってしまいお話しきれないことだらけでした。
城での話は尽きませんね。

 

46fes100 46fes102 IMG_3459
46fes094 46fes103 46fes107

3.中井均先生講演「戦国城郭の石垣」
以前中井先生とお話をしたときにうかがった、
<近畿地方における石垣の発祥や使われ方、地域的な違い>というお話がとてもおもしろいと感じ、
このテーマでのご講演をお願いしました。
が、近畿地方にとどまらず、全国の城や寺院の事例を取り上げ、
技法の違いやルーツを探るというスケールの大きなお話をしてくださいました。
、、、時間が短すぎましたね。
萩原も、加藤先生と画面に食い入っています。
難しく感じた方もいるかもしれませんが、写真をたくさん用いてのお話でしたから、
その違いのようなものは感じ取れたのではないでしょうか。
「中井先生の石垣写真コレクションを見ているだけで圧倒された」という感想もありました。

 

46fes116 46fes120 IMG_3462

4.山城100名城投票ランキング中間発表
前哨戦となるインターネット投票の上位25位からの決選投票とランキング予想大会<城toto>に向け、
インターネット投票の上位10位を発表。
中井先生は25位内に鎌刃城が入っていて喜んでおられました(笑)
※鎌刃城は中井先生がかつて国史跡への指定に尽力された城です。

 

46fes135 46fes004 46fes008
46fes005 46fes137 46fes136

休憩時間。
出演者の書籍販売コーナーと二宮博志さんによる城ラマのデモンストレーションで大盛り上がり。

 

46fes144 46fes160 IMG_3461

5.萩原さちこ講演「城めぐり最前線レポート〜ARとレーザー測量導入〜」
萩原からは、箸休め的に城に導入されはじめたARとレーザー測量の紹介を。
新たな技術によって、間接的にではあっても
城ファン及び一般人にとってよい影響があるといいなと思います。
ARのところで紹介した「浜松城「出世城開運 石垣クランチ」」が
偶然にも加藤先生ご提供の城toto景品で笑ってしまいました。

 

46fes172 46fes175 46fes180
46fes187 46fes192 46fes194
46fes195
46fes196 46fes202
46fes205 46fes206 46fes214
46fes207 46fes213 46fes219

6.第1回城フェス フォトコンテスト
特別審査員として、城郭カメラマンの畠中和久さんがご登壇。
城フェスフォトコンテスト、なんと116点の応募がありました!
中井均先生賞、加藤理文先生賞、畠中和久さん賞、萩原さちこ賞と
各審査員のベスト3作品、及び入賞24作品はこちらのページで発表しています→
畠中さんのコメントも楽しかったですね。
プロ視点のコメントは、写真ファンには貴重だったのではないでしょうか。
中井先生や加藤先生が撮影した写真の披露(加藤先生は4点も!)も。
おふたりのエピソードやトークも大爆笑でした。

 

46fes222 46fes223 46fes225

7.畠中和久さんスライドショー&トーク
城フェスのためにつくってくださった、
戦国期の敗者の城を撮影した写真動画「破れし城」を上映。
物音が消えた数分間。会場の静けさに鳥肌が立ちました。
感涙した方もいたようです。

 

「破れし城」城郭写真家 畠中和久作品

 

46fes235 46fes239 46fes242
46fes255 46fes260 46fes274

8.中井先生&加藤先生&萩原さちこ スライド&トーク②「小笠山砦&高天神城レポート」
中井先生&加藤先生コンビの漫談のような掛け合いも絶好調に(笑)
この軽妙トークをお届けしたい、というのも私が城フェスを催す一因です。
小笠山砦を両先生と歩けたことは、私にとって有意義でただただ楽しい時間でした。
私のような城ファンは城を単体として見たときの整合性や構造に気を取られがちですが、
そういう視点で歩くと、ここはいわゆる塹壕なのでとても混乱します。
城といってもさまざまな役割と用途があり、見方が違うことを教えてくれます。
高天神城は、加藤先生の“庭”。ディープに歩けました。
このコーナーも、もう少し時間を取りたかったです。

 

46fes277 46fes280 IMG_3460

9.加藤理文先生講演「徳川の城?武田の城?」
加藤先生にはこのテーマで講演を!と決めていました。
会場のみなさんもかなり集中して聞き入っていましたね。
丸馬出し=武田、じゃないという驚くも納得の新視点。
駿府・遠江の城の事例を辿っていくと、一筋縄ではいかない城の変遷のおもしろさがあります。
繰り返される争奪のなかで、技法は継承され改造されていくんですね。
「韮山城&天ヶ岳レポート」のところで3人の会話に登場したように、
もはや文化ともいえる、築城者の築城セオリーのようなものが見えるのもおもしろい。
しかしそう考えると、あまり一般的には語られていない“徳川の城”があるわけで…
私は加藤先生にこのテーマで1冊書いていただきたいなと個人的に訴えているのですけれどもね。
その願いは叶わずとも、またお話は聞きたいなと思ったのでありました。

 

46fes295 46fes297 46fes299 46fes300

10.二宮博志さん「城ラマ」トーク
休憩を挟んで、「城ラマ」の製作者、二宮博志さんがご登壇。
城ラマの誕生・制作秘話をお話いただきました。
長篠城、高天神城に次ぐ第3弾・竹田城が楽しみです!

 

46fes304 46fes307 46fes310
46fes311 46fes313 46fes316

11.山城100ランキング発表<城toto>
最終決戦投票の上、豪華景品をかけてランキング上位5位を予想する城toto。
中井先生からは景品として安土城グッズや中井先生作図の玄蕃尾城縄張プリントタオル、クリアファイルなど。
加藤先生からは浜松城 出世城開運石垣クランチと非売品の冊子、
畠中さんからは畠中さん撮影写真の特製パネル、二宮さんからは城ラマ、
萩原からは熊本城グッズセットをプレゼントいたしました。
やはり強かったです、1位は竹田城。2位山中城、3位安土城。
詳しい山城ランキング結果はこちらのページをどうぞ→ ★

 

46fes322 46fes325 46fes327
46fes329 46fes342 46fes349

感動のフィナーレ。
終演後も会場はサイン会や出演者の方たちとのお話で盛り上がりましたね。
4.5時間という長丁場にも関わらず、そして午前中からお酒を飲んでいる方が多いにも関わらず
壇上から見る限り、誰ひとり寝ている方がいなかったのがうれしかったです。

 

46fes335 46fes348 10941905_599078520194704_5993301886779873955_n

城totoで城ラマをゲットした中村浩文さん(写真左)。いい笑顔です!
今回の最年少参加者は小学生の男の子でした(写真中)。彦根城が好きなのだそうです。

 

城フェスvol.6アフターパーティー

46fes373 46fes369 46fes364
46fes388 46fes366 46fes394
46fes402 46fes407 46fes408
46fes410 46fes411 46fes422

場所を変えて、2時間のアフターパーティー。
トークイベントは壇上からの一方通行になってしまうので、
ゲストのみなさんとお話したり、参加者同士で交流を深める場になればと思い開催しています。
ひとり参加の方は気が引けるかもしれませんが、勇気を出してぜひご参加くださいね。

 

城フェスvol.6 in TOKYOの動画

Broadcast live streaming video on Ustream

Broadcast live streaming video on Ustream

 

Twitterのまとめもどうぞ

ビギナーからマニアまで大満足の4.5時間!『城フェスvol.6 in TOKYO』 →
城フェスいってきましたー!! →
満員御礼!城フェスvol.6 inTOKYO→

ーーーーーーーーーーー

みなさまからのアンケートをご紹介します(一部抜粋)。
ご協力ありがとうございました。

・コンテンツの数は減らしても良いので、1つ1つじっくりやってほしい。(神奈川県・30代・男性)
・今回3回目の参加ですが、毎回グレードが増して楽しい。(埼玉県・30代・女性)
・各先生方の持ち時間が少ないと思った。(滋賀県・60代・男性)
・初参加。山城にあちこち行ってみたくなりました。(北海道・40代・女性)
・ディープな分野から気軽に楽しめるところまで盛り沢山。
中井先生のお話をもう少し聞きたかった。(千葉県・30代・男性)
・初心者にも楽しめてよかった。畠中さんのムービーすばらしかった。(新潟県・40代・女性)
・コンテンツ数が多いので長く感じなかったです。講演がやっぱりよかった。(大阪府・30代・女性)
・盛り沢山すぎた気もするけど、このくらいスピーディーに話題が転じていた方が、
初心者にも面白く見ていられる。(愛知県・40代・男性)
・中井先生、加藤先生のコンビが楽しすぎる(東京都・40代・女性)
・素人も玄人も置いて行かれない。先生方の色々な視点が楽しかった。(千葉県・30代・女性)
・加藤先生の講演、もっと突っ込んだ内容を聞きたいと思った(神奈川県・40代・男性)

多様なプログラムで時間を長く感じなかった、
しかしひとつひとつの時間が少し足りなかったというご意見が多かったです。
リクエストは、圧倒的に「先生たちと一緒に山城へ行きたい」というものが多かったです。
私としても、もっともやりたいことです。実現できるようがんばります。

城フェスvol.7でお会いしましょう!

 

城フェスvol.6、終了!

10941905_599078520194704_5993301886779873955_n

城フェスvol.6 in TOKYO、終了!

ご来場のみなさま、本当にありがとうございました。

アフターパーティーのようすも含め、レポートは改めて。
終演後に出演者6名で記念撮影した1枚。
今日も感謝のひとこと。

城フェスvol.6、前売券SOLD OUT!

4444

明後日6/21(日)は城フェスvol.6 in TOKYO!

なんと、前売券SOLD OUT!
当日券の販売はありません。

当日まで判断がつかない方、ふらりといらっしゃる方のために
わずかでも当日券は販売したいと調整していましたが、
いかんせん前売券が売れすぎちゃいました。うれしい悲鳴。
MAX増席しましたが、限界です。

ありがとうございまーす!!
ご来場のみなさま、楽しみにお待ちしています。

お天気は大丈夫のようですが、足元に気をつけてお越しくださいませ。

実行委員長だからちゃんとするぞ。おー!

「城ラマ」の二宮博志さんと

001

「タモリ俱楽部」に2回も出演された、お城界の超有名人、
お城ジオラマ復元堂の二宮博志さんとランチしました。
いろいろお話できてうれしかったー!
シンパシーと刺激をたくさんいただきました。感謝。

二宮さんは城フェスvol.6にゲスト出演してくださいます。
城フェスでは、「城ラマ」への想いや製作秘話などなど、
いろいろ聞いちゃおうと思います。

城フェスvol.6 in TOKYOの前売券、好評発売中です→
※意外と売れちゃっているので、参加ご希望の方は前売券をご購入いただいたほうが確実です

ぜひお越しくださーい。

城フェスvol.5 in OSAKA レポート

※城フェス公式サイトより。同じ記事を転載します。

main

初の地方開催となった城フェス vol.5 inOSAKA 、大盛況でした。
お酒を片手に楽しく城トーク、関西でも受け入れていただいたようです。
ありがとうございます!

 

●開催概要
日時:2014年11月24日(祝)13:00〜16:00(12:00OPEN)
場所:ロフトプラスワン・ウェスト
出演:小和田哲男(静岡大学名誉教授)、千田嘉博(奈良大学学長)、
萩原さちこ(城郭ライター、城フェス実行委員長)、スペシャルゲスト/西股総生(城郭・戦国史研究家)、
司会/滝沢弘康(かみゆ歴史編集部代表、城フェス実行委員)
チケット代:前売 ¥2,500 / 当日 ¥3,000(共に飲食別)

●タイムスケジュール
1. 実行委員長よりご挨拶&乾杯
【第1部】「秀吉の城と真田丸」
2. 千田嘉博先生ミニ講演「秀吉の城と真田丸」
3.第1部フリートークセッション
4. 山城とは?城フェス城ミニセミナー
5.「今日から歩ける!超入門 山城へGO!」刊行記念ミニトークショー
【第2部】「松永久秀の城と関西の山城」
6.小和田哲男先生 ミニ講演「松永久秀の城と信長に与えた影響」
7.第2部フリートークセッション
8.小和田哲男先生&千田嘉博先生 おすすめの関西の山城
9.城フェスクイズ大会

 

0

スペシャルゲストは、小和田哲男先生と千田嘉博先生。
今回は歴史色、シンポジウム色の濃い内容となったため
年齢層は20〜60代と幅広く、男女比も7:3くらいと男性が多めでした。
大阪をはじめ兵庫や京都の方を中心に、
東京からご参加の方もいらっしゃいました!感謝。
お酒を片手に、笑いも起こりながらの楽しい時間となりました。

 

1 2 3

アングラですねー。
会場では、城フェス特別価格で出演者の書籍販売も。

 

4 5

城フェスvol.5だけのスペシャルドリンクを2種類ご用意していました。
①トークテーマでもある「真田丸」(大阪府酒販組合天王寺支部)
②小和田哲男先生おすすめの「七本槍」(冨田酒造)
壇上の4人も「真田丸」でカンパイ!

 

IMG_2024 IMG_2023 IMG_2077 IMG_2072 IMG_2045 20

こんな贅沢なお話を気軽に聞いてよかったのでしょうか、
というくらい、中身の濃すぎるミニ講演と楽しい城トークでした。
まさに、あっという間の3時間。
千田先生は、真田丸の新説をスライド付きでわかりやすくお話くださり、
刺激的で興味深く、また夢膨らむ新説に、会場の全員が引き込まれました。
小和田先生と千田先生の会話も、城ファンにはたまりませんね。

ぐぐぐっと引き込まれるお話の内容もさることながら、
なんといっても、小和田先生と千田先生のお人柄がにじみ出ていました。
ご講演でもやわらかな語り口調とわかりやすいお話に魅了されてしまいますが、
会場の雰囲気に合わせて、おふたりとも楽しい裏話を交えながら
さらにやわらかく楽しい雰囲気のなかでお話をしてくださりました。
休憩時間には、自然に千田先生のサイン会が。
サービス精神旺盛の千田先生、ありがとうございます!

 

IMG_2089 IMG_2123 IMG_2130

城郭・戦国史研究家の西股総生先生も飛び入り参加。
11/25(火)発売、萩原さちことの共著
「今日から歩ける 超入門 山城へGO!」(学研パブリッシング)の
刊行記念ミニトークショーを行いました。
会場では、「今日から歩ける 超入門 山城へGO!」の先行発売も。
西股先生、播磨での縄張合宿(!)から駆けつけてくださいました。
描きたての縄張図もご披露。

 

21 IMG_2167 IMG_2190

歴史のお話といえば、やはり小和田先生。
松永久秀という人物の実像、久秀の城が信長の城へ与えた影響をお話いただきました。
大河ドラマの時代考証で知られる小和田先生からは、大河ドラマの裏トークも…!

ちなみに、両先生にお話いただいた好きな関西の山城は
小和田先生…有子山城、八上城
千田先生…安土城、龍王山城
でした。

 

R0011739 IMG_2198 IMG_2223

白熱のクイズ大会!

・出演者サイン本セット
(小和田哲男著「戦国の城」、千田嘉博著「信長の城」、西股総生著「土の城指南」、
萩原さちこ著「お城へ行こう!」、萩原さちこ・西股総生著「今日から歩ける 超入門 山城へGO!」)
・城ラマ 遠州高天神城(お城ジオラマ復元堂様ご提供)
・日本酒「真田丸」「七本槍」
・萩原さちこセット
・かみゆ歴史編集部セット

などを争奪のクイズ&ジャンケン大会となりました。

 

B3MhqfeCUAAEDc8

両先生の“今の気分で”の回答が盛り上がりましたね。
たとえば、この「小和田先生が駿府城の次に思い入れのある城は?」という問題。
今この瞬間の思い入れ、ということでお答えいただきました。

※この写真、朝日新聞の記者さんが撮ってくださったものです。(さすがいい写真です!)
朝日新聞大阪朝刊の文化面に掲載されましたよー。

 

B3NOKNmCQAE7B-Y

こちらが、会場でも振舞われたプレゼントのひとつ「真田丸」。
※ゲットした平山美和さんからお写真を頂戴しました。

 

IMG_2284

小和田哲男先生、千田嘉博先生、
そして会場にお越しくださったみなさま、本当にありがとうございました。
城フェスvol.6でお会いしましょう!

城フェスvol.5 in OSAKA

10401357_738342216253512_6034793811836546523_n

城フェスvol.5 in OSAKA、終わりました。
ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました!

個人的には思うことや考えるべきことが満載だけれど、
ともあれ人のつながりと城の力に感謝と感激。なにより小和田先生と千田先生に。

やわらかいスポットライトを手作業で当てるような、そして城との距離が縮まるものを私はやりたい。

開催間近!城フェスvol.5 in OSAKA

城フェス1124_リリース

初の大阪開催!城フェスvol.5、いよいよ11/24(祝)開催です。

大河ドラマ「軍師官兵衛」の時代考証でもおなじみ、静岡大学名誉教授の小和田哲男先生がゲスト。
下記の豪華コンテンツで信長・秀吉の城や関西の山城を語り尽くします。
城郭・戦国史研究家の西股総生先生も飛び入り参加して
11/25(火)発売の「今日から歩ける 超入門 山城へGO!」(学研パブリッシング)の
刊行記念ミニトークショー&先行販売もします。

【第1部】は「秀吉の城と真田丸」。
千田先生のミニ講演「秀吉の城と真田丸(仮)」をはじめ、
2016年大河ドラマ「真田丸」についてもたっぷりトーク。
小和田先生による大河ドラマの裏話も飛び出すかもしれません。

【第2部】は「松永久秀の城と関西の山城」
小和田先生のミニ講演「松永久秀の城(仮)」では、
その特徴や信長の城への影響などをお話頂く予定です。
また、関西の代表的な山城をいくつか取り上げ、見どころや特長を存分に語ります。

豪華景品がゲットできる、城フェスクイズ&ジャンケン大会も。
ビギナーからマニアまで楽しめる、城フェスらしいオリジナルコンテンツでお待ちしています。
3 連休最後の昼下がり、お酒を片手に城トークを楽しみませんか?

詳細・前売りチケットのご購入はこちら→
※当日券も販売できそうですが、前売りのほうが500円オトクです。

【城フェスvol.5 in OSAKA】開催決定!

fb8870748e3cdc672d5b5c7c8e41f0bf

城フェスvol.5の開催が決定しました!

東京を飛び出して、念願の大阪での開催です。
大阪&関西のみなさま、いらっしゃいませー。

連休最後の昼下がり、お酒を飲みながらゆったり楽しく、城トークしませんか?
ビギナーさんも大歓迎の楽しいコンテンツを練って、城フェス実行委員一同お待ちしております。
ぜひ遊びにきてくださいねー。

出演
小和田哲男(静岡大学名誉教授)
千田嘉博(奈良大学学長)
萩原さちこ(城郭ライター、城フェス実行委員長)
滝沢弘康(司会/かみゆ歴史編集部代表、城フェス実行委員)
ほかオファー中

日時
2014年11月24日(祝)
13:00〜16:00(12:00OPEN)

場所
ロフト プラスワン・ウェスト
大阪府大阪市中央区宗右衛門町2−3 美松ビル3F
最寄駅:日本橋駅、なんば駅

入場料
前売¥2,800 / 当日¥3,300(共に1オーダー必須)

前売りチケット発売中!
ローソンチケット【L:53362】にて

イベント詳細は
ロフト プラスワン・ウェストのサイト →
城フェス公式サイト→

今回もゲストは超豪華!
大河ドラマ「軍師官兵衛」の監修で知られる静岡大学名誉教授の小和田哲男先生と、
『信長の城』(岩波新書)の著者でもある奈良大学学長の千田嘉博先生。
(さらに、まだまだスペシャルゲスト登場あり)
そこに城フェス実行委員長・萩原さちこが加わり、
信長・秀吉の城、大坂城の真実、関西の山城など
城の魅力を語り尽くします!