東日本大震災から4年
東日本大震災から4年が経ちました。
ブログを読み返し、見たものや感じたこと、匂いや言葉を思い出す。鮮明に思い出す。
そしてできることを考える。祈り、自分と向き合う日。
9月11日 石巻 → ★
6月18〜19日 大槌町 → ★
6月11〜12日 牡鹿・雄勝〜女川 → ★
5月28日 登米〜南三陸〜塩竈 → ★
5月14〜15日 南相馬〜郡山 → ★
そして東京。
追悼式をテレビで見ました。
菅原彩加さん、15歳にしてなんて過酷な選択を…。
こんな辛い思いをしている方がたくさんいると思うと言葉になりません。
どうかたくさんの幸せが訪れますように。
被災地に明るい光が差しますように。
出世城開運 石垣クランチ
近年お城界でもARが取り入れられてきていて、
おそらくこの春以降はそれがスタンダードになり、各市町村もより力を入れそうなムードです。
そんな中、ついにおみやげにもこの完成度…!と衝撃だったのが、
菓匠ふる里総本家さんの「出世城開運 石垣クランチ」。
天守台をかたどった台形の箱に入った、
パッと見は城ファンならついつい買ってしまう程度のいたってフツーの箱入りクッキー。
、、、が!
アプリをダウンロードしてパッケージをスキャンすると…なんと3D天守が現れる!
もっとちゃんと写真を撮れよ、自宅感バリバリじゃないか、ネイルカラーは塗ったらしまいなさいよ、
などのツッコミはさておき、こりゃすごい。
立体画像がかなりリアル。やけにこだわっている!
こちらはスクリーンショット。
iphoneを持つ角度を変えれば映し出される3Dもちゃんと変わります。
パッケージのサイドには、説明がていねいに書かれていて親切。
中日新聞の記事を調べたところ、
今年2015年の家康公没後四百年祭に向けて、
浜松商工会議所が進めた新商品開発支援事業「闘将・家康プロジェクト」の一環で昨夏に発表。
なるほど、完成度の高さに納得です。
中身はこちら。2袋入っています。それなりの量が入って¥645。ナイス価格。
石材をモチーフ、そして石垣を思わせるザクザクとした固めの食感。
ショートブレッドに近い感じかな。ナイスこだわり。
昨年秋からソラマチ、ふる里総本家の直営店で先行販売スタートを皮切りに、
10月以降は駅売店や高速道路のSAなどお土産屋さんで順次販売されているようです。
ちなみに私が購入したのは昨年末、静岡駅です(浜松には行ってない)。
菓匠ふる里総本家さんは昭和22年創業とありますから老舗ですね。おいしさ納得。
AR導入もさることながら、城グッズや城みやげの動向も目が離せません。
ここ数年、城が注目されるにつれ当然ながら商品開発やPRも活発。
ありがたいことに観光的観点など多方面から
お仕事のお声がけをいただくことが増えてきたので、そろそろ趣味の域ではなくマーケしないと。。
専門分野とはいえ、いろんな世界を知って染まれないとなりませんな。
いや、専門分野だからこそ、軸にしがみついて集中できるのだから可能性もチャンスも無限に広がるというものだ。
それにしても、この商品開発プロジェクトの実情を知りたい。。。予算どれくらいなんだろ。
そんな中、静岡にはほっこりした城グッズも健在。
掛川城オリジナル「掛川城汽車土瓶 水筒型」。
一輪挿しにも使えるそうです(笑)
徳利&水差しとして使ってみようと思います。
高天神城でお茶も買いました。
全国うまいもの交流サロン NAMIHEI
興味深いお店に連れていっていただきました。
全国うまいもの交流サロン NAMIHEI(なみへい)さん。
<「東京から故郷おこし」をコンセプトに地域活性化を目的に作ったご当地飲食店>
だそうで、月ごとに市町村とコラボして、各地域の食材を使ったスペシャルメニューを提供しているとのこと。
東京にこんなお店があったとはー。東京も捨てたもんじゃないぜ。
こんなシブい場所にあるので、
…が、店内は要予約な盛り上がり。
知らない世界とビジネスモデルケースを見た気がして興味深かったです。
2月の特産地域は、山形県米沢市。
前菜酒の肴5点盛/米沢市のふすべ漬・手作りあん肝・アピオスほか
野菜料理/米沢市の三五八ソーセージと焼き野菜のバケット添え
肉/米沢牛 ホルモン煮込み
魚/米沢市の伝統野菜・遠山かぶと魚のステーキ
鍋/生わかめしゃぶしゃぶ 米沢市の小野川温泉もやし入り
〆/米沢のつや姫と三五八漬
お酒は、米沢の「香梅」「真・泉氷鑑」「東光純米まろやか」の3種を飲み放題。
角煮の上には遠山かぶのおろし。
アピオスって聞いたことあるようなないような…青森の特産品だそうで、
かつてりんごの苗木をアメリカから輸入したときに(ということは明治時代か?)
土に混じって日本にやってきたそうです。
豆っぽい。日本酒飲みたくなります。
生わかめはこの時期だけ!ゼータク!おいしい!
どす黒いわかめが、お湯につけると0.5秒で鮮やかな緑色になりました。
壁にはこれまでのコラボが県ごとに貼ってあるんですが…
なんとー!滋賀県と香川県は実績がないじゃないか!!
物販コーナーも。
3月のコラボは香川県丸亀市だそうで、丸亀城がパッケージに描かれた商品もすでに入荷していました。
丸亀ということは…ご縁がないのは滋賀県のみ!
なんということだー。おいしいもの、たくさんあるのにー。私がご縁をつなぎたい!
お漬け物は苦手なんですが、三五八がおいしかったので、購入してしまいました。
塩、麹、米が3:5:8の割合で使われているのだそうです。
…350円。安!
お漬け物はさほどつくらないと思いますが(笑)、
塩麹と同じように、野菜のほか肉や魚介にももちろん使えるそうなので、試してみようと思います。
塩麹より甘みは強いですが、お漬け物も1晩漬ければOKとのことで、スピーディーにいろいろできそう。
久々の白石へ
白石でお仕事でした。
お仕事というか、楽しんで終わった1日でしたが。
ひとりあれこれ考える時間も多かったな。。こういう日も大事です。
文化財課の方に、白石城の舘時代の遺構を教えていただきました。
櫓台のような高まりと、帯曲輪がしっかり残っていた!
写真ではわかりにくいですが、三段の段曲輪になっていましたよ。図面はこれから、だそう。全容が気になります。。
おみやげに白石うーめんやお米やらたくさんいただきました。
しばらくうーめんライフです。うーめん大好きなのでうれしい。
そして、白石城発掘調査報告書と絵図をいただき大コーフン。
帰りの新幹線で食べた、気仙沼のさんま寿司。
東北満喫。ごちそうさまでした。
スタバのRESERVE
RESERVE初体験。
おいし〜♡
好みの豆を選んでくれ、目の前で1杯ずつ淹れつつ淹れ方や相性などもあれこれ教えてくれる。
このお店の機械は全国で20店舗しか置いていないそうです。
RESERVEは六本木エリアだとここアークヒルズサウスタワー店のほか、ヒルズとミッドタウンにあるそう。
- 日々のできごと l
- 15/01/28/23:59
静岡おでんモーニング
地元の人に紛れて、朝から静岡おでん。
おにぎり1コとおでん3つで290円。
創業昭和38年のおにぎり屋さん「おにぎりのまるしま」さんで。
目の前の3人家族が、朝から計22本食べていました。
そして近所の人が自宅の皿持参でやってきて、慣れた手つきで大量にかっさらっていった…(笑)
あっさりしているのでいくらでも食べられそう。
黒はんぺんうまし!
お店のお父さんとお母さんがとってもステキ。
ニコニコしていて、でもテキパキ働いていて。
話しかけてくれる感じも、とてもよい。
おにぎり屋さんだけあっておにぎりもかなりおいしいし、
静岡駅のすぐ近くだし、静岡に行くことがあれば確実にまた行くな。
朝食セット(おにぎり2ケ、味噌汁、おしんこ)300円、おでん各種60円、天ぷら80円、おにぎり90〜110円。
- 日々のできごと l
- 15/01/25/23:59
阪神・淡路大震災から20年
阪神・淡路大震災から20年。
私は高3の受験生でした。
朝早く学校に行き、人のいない教室で勉強をしていた私。
地震のあった5:46にはちょうど自宅で朝食をとりながらテレビのニュースを見ていました。
関東人にとってはあまりピンと来ない場所でのできごとではありましたが、
日ごとに残酷さを増すニュースでの大惨事の映像がいまだに忘れられません。
離れた場所にいるとはいえ、国内でこれだけたくさんの方が亡くなっていて、
リアルタイムで辛い思いをしている人が大勢いて、救助やサポートに奔走している人がいる。
それなのに、自分は自分のためだけに目の前の受験勉強だけをしているとは、
なんて冷酷な人間なのだろうか、
大学へ行くことは人として生きていく上でそんなに重要なことなのか、と
罪悪感のようなものに苛まれたことを覚えています。
そんな思いがずっとひっかかっていて、
罪滅ぼしのつもりもあり東日本大震災のときは
少しだけボランティアに参加させてもらったわけですが…。
犠牲になられた方々の御冥福を心よりお祈りいたします。
家や大切な人を失った方、辛い思いをされた方、
悲しみを乗り越えてきたたくさんの方が穏やかに過ごせますように。
新聞やネットでも、いろいろな特集が組まれていますね。
こうしたページを読み、せめて忘れず、そしてなにかに生かせるようにしたいと思います→ ★
そしてこの2か月後には、地下鉄サリン事件が起こるのですよね。
ものすごい年でした。。
もう20年前なのかという、時の早さへの恐ろしさ。
そして、受験生のときは5時起きで勉強していたという事実。
堕落した生活を猛省です。あの頃は根性がありました。。。
- 日々のできごと l
- 15/01/17/23:59