胡蝶蘭さん
胡蝶蘭さんが我が家にやってきました。
生まれて初めての胡蝶蘭との暮らし、お世話の仕方がわからずそわそわしてます。
寒さや乾燥が苦手で、お水はぬるま湯…けっこうデリケートなのね。
胡蝶蘭マスターがいたら、上手につき合うコツを教えてくださーい。
Sくん、Sちゃん、Iくん、Tちゃん、ありがとうーー!!
ホントにホントにびっくり&うれしいです。
私なんぞにはもったいないお花です。大切にします。
愛おしすぎて、いろんなアングルから撮りまくり。
ありがとう!ありがとう!
イベントで友達が贈ってくれた、
みんなのメッセージ付きのアレンジメントが愛しすぎます(涙)
ずーっと、いつも応援してくれる、大切な仲間です。心のリポビタンDです。
FBで「枯れない方法を教えて〜」とつぶやいたら、お友達が保存方法を教えてくれました。
やってみようー。
- 日々のできごと l
- 12/10/21/23:59
天珍ナイト
天珍ナイト 天然珍奇編集工房
-「自然」をサブカル女たち-~キノコ、街の木、マジカルプランツ、カエルから、お城まで?~
in お台場 東京カルチャーカルチャー
無事終わりました〜。
ご来場いただいた方本当にありがとうございました!
たくさんのお花(胡蝶蘭まで!)、とってもとってもうれしかったーー。
担当ジャンルにちなんだ衣装で、といわれたので白(しろ)&石垣風パンツにしましたが、
誰も気づかず、、、。しかも、おもしろくない。
先方プロデューサーから単独ライブのお話をいただけたので、
個人的にも一応成功だったかな、と。
けっこう広げられそうな会場だったので、考えてみようー。
こちら2次会(スタッフ打ち上げ)。
この写真載せてよかったのかな…?ま、いっか。
動画が見られちゃいます。
自分で見ると恥ずかしすぎますが、来られなかった方はぜひどうぞ。
私のお城プレゼンは01:31:45くらいからです。
お客様は80〜90人ほど。
こんなにたくさんの人の前でお城トークをしたのは初めてでキンチョーしました。
トークは勉強が必要です。猛省。
文化財石垣保存技術協議会の現地研修
文化財石垣保存技術協議会という団体に所属していて、
被災した東北2城(二本松城&白河小峰城)で現地研修してきました。
土木業者、石職人、教育委員会の方などがそれぞれの見解を述べ談義。
同じ対象でも、視点が違うと世界が広がっておもしろいですね。
被害がない部分の石垣も、城郭研究とは別の観点からみると
ウィークポイントや偶然の産物が出てくるもので、おもしろいお話がたくさん聞けました。
なによりも強固な石垣の条件やしくみを知れたのは収穫でした。
難しかったですがプロの意見を聞け、とても勉強になりました。
小峰城はようやく崩壊した石材が撤去され、こんなにキレイになりました。
崩壊によって解明が必要になったこともあるそうで、
どう修復すべきなのかも含め調査しつつ検討していくそうです。
長い道のりと思いますが、新しい小峰城の未来に期待しております。
(文化財課の鈴木さま、帰りはお世話になりました!)
文化財について私なりに何らかの形で書けたらいいなあ、と思ったりしたのでした。
ちなみにヘルメットをかぶっているだけで、
ドラミちゃんになりきっているわけではありませんよー!
- 日々のできごと l
- 12/10/08/23:59
わくわく城めぐり in 丸の内OAZO
丸の内オアゾ内の丸善丸の内本店さんでは
国内旅行ガイドコーナーに平積みしていただいていたんですが、
なんとお隣には「お城の手帖 戦国武将編」が!
これは私つながりでしょうか?
それともたまたま…?
お友達に協力してもらって、置いてある書店さんとコーナーをリサーチしてます。
わりと国内旅行コーナーが出会える率高いです。
ほとんどの大手書店さんが平積みしてくださってるみたいで…ありがとうございます(涙)!
とくにブックファーストさんは全店舗において扱いがとてもよろしいようです(笑)
「わくわく城めぐり」できましたー!
「わくわく城めぐり~ビギナーも楽しめる城旅34~」できましたー。
10月5日(金)に本屋さんに並びます。
ぜひぜひ手に取ってくださいませー。
モノづくりにつきものの「もっとこうすればよかったー」が多々あり、
なんというか勉強不足も痛感したりもしましたが、ひとまずこれが今の形ということなのでしょう。
思うところはいろいろありますが、こうしてできた子をこれからめいっぱいかわいがってやろうと思います。
ビギナーさんにオススメの“城旅”34城、ゆる〜く集めてゆる〜く語ってます。
城めぐりナイト~日本名城を旅する~
『一個人』 presents 「城めぐりナイト~日本名城を旅する!」に行ってきました。
————————————
会場:阿佐ヶ谷ロフトA
出演:中井均(滋賀県立大学准教授、中世城郭研究第一人者)、
房野史典(ブロードキャスト)
————————————
中井先生が夜のイベントにいらっしゃるとは意外!
中井先生が近世城郭を語るというのも、これまた意外!
でも、あたり前ですがもちろん、中井先生のお話はテンポがよくて論点が明確で
そしてなにより“お城愛“に溢れていて、ためになるとか以前に、聞いているだけでとにかく楽しいのです。
房野さんもプロの芸人さんということでお話上手で、おふたりの掛け合いも絶妙でした。
お城というと固いイメージがいまだ拭えませんが、
こういうフランクなお城トークが浸透していけばいいな、と日々思っているわけで、
そこが私のコンセプトでもあり、そのジャンルに入っていきたいと思っています。
終演後ご挨拶をしたら、
「吉本の芸人さんといっしょのステージに立てるなんて、芸人になれたみたいでうれしかった」とおっしゃってました。
さすが関西人(笑)!
しかし、甘崎城に泳いで行こうとしたことがあるとは(爆)!
お城界のヒーローです。
ご覧の通り、会場は大盛況。
昇太さんの「城攻めナイト」の時よりさらに女性が多かったです。
(Twitterでお見かけする城ガール隊さんもいらしてました)
そして、ここ数年でお城めぐりを始めた、という方が多いようでした。
そんな方に「わくわく城めぐり」はオススメです。本当に。
「ぜひ読んでください!」と叫びたかった(笑)
【わくわく城めぐり ビギナーも楽しめる〈城旅〉34】
萩原さちこ著
発売日:2012年10月5日(金)
出版社:山と渓谷社
価格:1,680円(税込)
単行本(ソフトカバー)
Amazonで予約受付中です → ★
- 日々のできごと l
- 12/09/18/23:59
二条城展&シンポジウム&講座
江戸東京博物館で開催中の二条城展。
今日はシンポジウムに行ってきました。
————————————————-
二条城展シンポジウム ―京都・徳川・二条城
9月17日(月・祝)13:00~16:00
パネラー:小沢朝江(東海大学教授)田中暁龍(桜美林大学准教授)松島仁(国華社編集員)
————————————————-
3人の先生がわりとフランクに話してくださり、よかったです。
(内容が浅いということでは決してなく、プレゼンの精度という意味です)
とくに小沢先生!
内容もさることながら、トークのテンポのよさと言葉の使い方が絶妙で、すっかり魅了されてしまいました。
こういう先生なら、難しい学問も楽しくなりそうです。
最近はお話するお仕事も増えてきたので、そのあたりもとても勉強になりました。
そして城郭を建築学から解くのはおもしろい。
今回の展覧会はイベントが充実していて、先日先駆けて3つの講座も聴講してきました。
————————————————-
えどはくカルチャー 二条城展関連講座
8月10日(金) ①二条城の構造を考える
講師 齋藤慎一 (学芸員)
8月24日(金) ②二条城障壁画の謎
講師 松本直子 (元離宮二条城事務所 学芸員)
9月7日(金) ③「京(みやこ)の城」、二条城
講師 中谷至宏 (元離宮二条城事務所担当係長・学芸員)
————————————————-
今さらレビューは書きませんが、知れば知るほど二条城は“重要な”城ですね。
近年の江戸ブームに少なからず関連していきますから
せめてどこに価値があるのかという概略くらいは浸透していってほしいところです。
京都という恵まれた立地ですし。
私はもう少し、城郭の構造や建築的なことを学んでみたいな、と思いました。
障壁画も惹かれますが、美術的な部分だと彫刻も気になります。
さて、二条城展。
唐門の欄間彫刻がこれほど間近で見られるのは、
私の世代であればギリギリあと1回あるかないかです。
個人的には釘隠に釘付け。
大広間と黒書院の障壁画の違いはとてもおもしろいものですが、釘隠も同じ。
派手と格式は違う。いかにも日本の美意識らしくて好きなのです。
- 日々のできごと l
- 12/09/17/23:49
「わくわく城めぐり」校了しました
無事校了しました。
最後の最後まで編集さんにご迷惑おかけしました。
不安も課題も多くあまり実感も喜びもわきませんが、とりあえず宴!感謝祭!
【わくわく城めぐり ビギナーも楽しめる〈城旅〉34】
萩原さちこ著
発売日:2012年10月5日(金)
出版社:山と渓谷社
価格:1,680円(税込)
単行本(ソフトカバー)
Amazonで予約受付中です → ★
大人計画「ふくすけ」
ふくすけ
作・演出:松尾スズキ Bunkamuraシアターコクーン
を観てきました。
伝説の名作が、1998年以来14年ぶりの再演。
いやいや、今回も松尾さんワールド全開のシュールな舞台でした。
人間の本性むき出しすぎ!マイノリティーすぎ!
薬害、奇形児、新興宗教、自称ルポライター、監禁、告訴魔、ホテトルなどなど、とにかくネガティブでドロドロ。
それがごちゃまぜに絡み合って重たいんだけど、ラストはちょっと切ないくてふっと軽くなる。
今回のキャスティング、演出とも好きでした。
とくに後半は、怒濤という表現がふさわしい荒波のような勢いだったけれど
テンポがよく、ヌケの演出のおかげで気持ちが沈みっぱなしでいられずにすんだというか。
紙ちゃん、カヲルさん、小松さん、オクイシュージさん、小路勇介さん、美和公さん。
それぞれ私の好きなキャラが出ていて満足。
多部未華子ちゃん、上手なんですね。舞台女優さん並みに声が通っていたように思うし、とにかくかわいかった。
今回は前から3列目という良席だったので、もうかわいさに釘付けでした。
愛する阿部サダさん、またしても惚れ直しました。
テレビや映画での演技力と存在感が認知されつつあるサダヲさんですが、
やっぱサダさまは舞台がサイコー!!
舞台での華とキレのよさ。そうそういないと思う、ホントに。
- 日々のできごと l
- 12/08/28/23:59