城メグリスト

萩原さちこのプロフィール

城郭ライター、編集者。小学2年生で城に魅せられる。執筆業を中心に、メディア・イベント出演、講演などもしています。

●詳しいプロフィールはこちら

城メグリストのサイト

城メグリスト

●お仕事実績はこちら

アーカイブ


Eテレ「趣味どきっ」ロケ②

今日は城下町歩きロケでした☺︎

NHK(Eテレ)「趣味どきっ」「おとなの歩き旅〈秋〉」
第1回 10月3日放送 備中松山城
第2回10月10日放送 備中松山城下町

俳優の羽場裕一さん、女優のとよた真帆さんがゆく歩き旅。
お供役、無事に終わりました。

出ておいてなんだが、恥ずかしいので私のことは見てほしくない。
しかし、視聴率がよいとお城の番組が増えるから観てほしい。
よって、こぞってご覧ください☺︎

しかし、備中松山城というのは考えるほど不思議でおもしろい城だな、と。
江戸時代の城や領国の在り方、天守の存在意義、石垣築造の技術差と系譜、毛利の城づくり、徳川幕府の支配の仕方…。
城に直接関わることだけでも、気になることあれこれ。
一筋縄では説明できない、城の複雑さを考えるヒントが詰まった城だと思う。
議論が尽きぬ。。

…という話は一切していません。
ライトな旅番組ですのでお気軽にご覧ください☺︎

いちばんうれしかったのは、高梁市のみなさんと備中松山城が元気だったことです。
いつもあたたかい、高梁市のみなさん。楽しかったー!

 

Eテレ「趣味どきっ」ロケ①

NHK(Eテレ)「趣味どきっ」「おとなの歩き旅〈秋〉」
俳優の羽場裕一さん、女優のとよた真帆さんがゆく歩き旅。

昨年の松本城に引き続き、城&城下町歩き旅のお供役を仰せつかりました。

第1回 10月3日放送 ◯◯◯◯城
第2回 10月10日放送 ◯◯◯◯城下町

さて、どこの城でしょう?
これ見てどこの城かわかった人、すごいぞ☺︎

…と書いたら、意外と正解率が高くてびっくり。
正解は、備中松山城でした。

同じお仕事にまた呼んでいただけるほど、うれしいことはないです。
そして、羽場さんととよたさんはやっぱりすてきでした。
お気遣いに助けられて、なんとか今日を終了。。
この城の魅力と山城歩きの楽しさを伝えたい…ムズカシイ。
でも、おふたりと歩けてとても楽しかったです。

 

扇面流図

毎年7,8,9月の土曜日は、名古屋の中日文化センターさんで講座。
今年は本日最終日でした。

毎年お声がけいただき、そして毎年大勢お越しくださりありがとうございます。
なんというか、戦国時代が身近な地域なので、関東とは反応のポイントが違っておもしろい。
書く上でもとても勉強になります。

名古屋城本丸御殿の上洛殿、やっと見に行けました。
写真は湯殿書院一之間の「扇面流図」。
流水にたゆたう扇子の構図。
ここは将軍が湯上りに湯冷ましするお部屋だから、こういう襖絵で涼やかさを演出してるんだって。

素敵ねー。

 

新刊2冊、校了!

新刊2冊、校了ー!
読んでね☺︎☺︎☺︎

📖地形と立地で読み解く戦国の城
マイナビ出版より2018年9月14日発売

📖続日本100名城めぐりの旅
学研より2018年9月18日発売

地形と立地に着目すると城っておもしろいね、という本と、
続日本100名城って楽しいね、という本です。

とてもバタバタして、ご無礼を連発してしまいました。。
思い当たる方、ごめんねこ🐈
本当にいろいろとありがとうございました。

興国寺城、菅谷館、増山城、美濃金山城、国吉城を書けなかったことが心残り。。また書かせてください。
好きなものは後で食べるタイプです。

春風亭昇太師匠が帯を書いてくださいました。
座布団100枚あげたい気持ちでいっぱいです。

 

米子城イベント情報②

山城サミット安来大会の前日、
2018年9月22日(土)は「米子城・尾高城1日バスツアー」開催。
山城サミット安来大会にお越しの方はぜひ。
尾高城もおもしろいよ!山城サミットも来てね!

宰相殿のカラ弁当!気になりすぎる。。。

申し込みは合同会社ネギマン観光社さんへ。

 

米子城イベント情報①

2018年11月11日(日)13:00〜、米子市公会堂にて米子城シンポジウムがあります。
出演は、中井均先生、春風亭昇太師匠、そして萩原さちこです。

前日11月10日(土)は「米子城下町フェスタ」開催。
中井先生&萩原と一緒に米子城歩きイベントもあります。

米子城は本当にすばらしい城です。
楽しみー!

申し込み、詳細は開示されたらまたお知らせします。

 

江戸川区立中央図書館で講座

8月21日(火)11:00〜12:30、
江戸川区立中央図書館で講座があります。
夏休み中のみなさんもぜひ。

 

 

朝日新聞デジタル&TRAVEL「世界遺産・長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」

朝日新聞デジタル&TRAVELの連載「城旅へようこそ」、
「世界遺産・長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」を取り上げた全3回が掲載されました。

なぜキリシタン迫害に至ったか、とかまで言及できればおもしろかったなと思いつつ、
私に与えられてしまう制約の中では、まあこんなもんだ。
いずれの糧に。。日々是精進。

どこまでアウトプットできるかは別の課題として。
地道に取材して、粛々と書く仕事を増やしたい。
スキルを磨くのはもちろんのこと、
人が費やさないところに時間と労力を割いて、
人が小手先ではできないこと、先につながるものや意義があるものにこだわって書いていきたい。

などと改めて思ったのでありました。
儲からないけどな!

毎週月曜日更新、無料です。
こちらからぜひ→

 

備中松山城

備中松山城(岡山県高梁市)。

豪雨の影響で閉城されていましたが、
道路に流れた土砂の撤去などが終わり、7月18日から営業を再開されたそうです。

石垣や建造物への被害はないとのこと(大池も決壊なし)。
城下町も問題ないようです。

安心して訪城しましょう。
私も9月の再訪が楽しみです。

ただし、JR伯備線は総社までの運行につきご注意を。
車でのアクセスは問題ありません。

 



 

観光協会、ボランティア、高梁市のみなさま、お疲れさまです。
ありがとうございます。
引き続き、安全第一、健康第一でお過ごしください。

 

鮎ぞうすいと岐阜城

 

昨日の岐阜城でのお仕事、
ランチは鵜匠さんが経営されているお店で、鮎ぞうすいをご馳走になりました。

 

鵜が放し飼い!はじめて至近距離で見た!おいしい!

 

この写真、とても気に入ってます。長良川越しの岐阜城!

報道にあった鵜飼への豪雨の影響、
観光船のルートは今月末には復旧見込みとのこと(鵜飼にはまったく問題なし)。
岐阜城に被害はありません。

訪れられるところには訪れて、お金と元気を置いてきましょうぞ。