編集さんからのメール
今夏悩まされ続けたおでこへの蚊の猛攻、ついに仕事にも影響が(笑)!
おでこを刺されまくったばかりに、仕事を増やして申し訳ない感じに…。
どうせレタッチするなら、顔色とかアゴのラインとかいじってほしかったよ、、、。
- 日々のできごと l
- 14/10/09/23:59
収録でした
とあるテレビ番組にお声がけいただき、収録でした。
紙媒体に長く携わってきた私としては、
思うところや考えるべきところがたくさんあり、どちらかというと消極的。
しかし外野で批判ばかりも得策ではないし、お声がかかったということは何らかの可能性があるのだし、
新しい市場にも目を向けねばならんし、いただいた仕事は基本的に断らないのが流儀。
いかにして本質を伝えるべきか…慎重にコメントせねば!
…といろいろ考えて挑んだんだけど、
ゲストが大好きな吉本のお笑い芸人だったためミーハー丸出し。
舞い上がり、たいしたコメントできませんでしたとさ。
ディレクターさんはじめスタッフさんが真摯で細やかで、
しかも楽しい方ばかりでとてもうれしかったです。
これまでの経験からなんだか構えてしまい、
しかもこのところのバタバタで雑に接してしまい…反省。完全にこっちの都合だわ。
ちょっと嫌な感じだったろうな。。。ああ反省。
タレントさんや芸人さんは頭の回転が早いし適応力もすごいなあ、と感心。勉強になりました。
楽しかったー!
- 日々のできごと l
- 14/10/08/23:59
ガウディ×井上雄彦展
ガウディ×井上雄彦 -シンクロする創造の源泉-に行ってきました。
ガウディのデザインの根源は、
人の体のふくらみとか、触った感触とか、指先が触れられるサイズとか
人が見た自然や生き物、人が感じる風や世界の変化、
生きていく力や安心感や憧れなど、人の頭のなかにある理想みたいなものなのだなあ、と
のんびり考えてたりしました。すてき。
国境も年代も超えたなかで誰もが共感できるものが、独創であり芸術なのね。
このデザイン、頭のなかにどんな形でいるんだろう。
どんな状態で、どんなスピードではき出していくんだろう、
感覚みたいなものだとしたら、具現化される過程でどう象られていって
頭の中で変化して、完成したときまず最初にどんなことを思うんだろう。
そんなことをガウディに聞いてみたいなあとも思いつつ。。
1章の展示スペースの床に張られたグリーンの六角形タイルに
展示よりも先に魅入ってしまったのだけれど…
タイルのことを書いたメモをなくしてしまい、超ショックです。
(↑メモだけ取って、頭に入っていないパターン)
ガウディがデザインしたものを復元すべく、スペインで製作した特注品だそう。
ガチガチに建築でもなく、ガウディ自身に迫りすぎるものでもなく、
あらゆる人がライトに楽しめるように工夫された展示だなと思いました。
こういうコンセプトづくりと手法は大切ですね。見習おう。
バルセロナでタクシーに乗ったとき、
陽気なタクシードライバーが「ガウディ」のエスパニョールな発音を教えてくれ、
10回くらい叫ばせられたのを思い出しました。
もう15年前。また行きたいなー。次は3倍くらいの時間をガウディに捧げたい。
これ買いました。
- 日々のできごと,演劇・ライブ・美術館・映画・本 l
- 14/09/05/22:55
インターネットTV「歴☆女子会の勝手に○○おかわりっ!!」
インターネットTV「歴☆女子会の勝手に○○おかわりっ!!」のゲストに呼んでいただきました。
生放送を見て下さった方、ありがとうございましたー。
美人MCのみゆさん(磯部深雪さん)は、
ものすごーくお話ししてみたかった方のひとり。お会いできてうれしかった!
美人な上に才能も器量もある方で、かつサバサバしていて。私、こういう方大好きです(笑)
そして、ずっと聞いていたいほど声がキレイ〜(さすがMC)。
いろいろ聞いてみたかったので、短時間ながらそんなお話もできて刺激も受けました。
左の男性は、樋口隆晴さん!
樋口さんの書いた歴史群像シリーズを読んで育ちましたよ、私は。
ずっとお会いしたかったので、わざわざスタジオに来てくださりうれしかったです。
持っているのは先代の鶴ヶ城天守の瓦。
先日CS?BS?の収録のときにリクエストがあり持っていったのですが、
なんとオンエアされなかったとのことで。
かわいそうなので、再登場。意外と盛り上がりました。
日の目を見てよかったね。
それにしても、みゆさん主宰の歴☆女子会さんの活動はすごいわね。
…いろんな意味で、私にはできん(笑)
サイトはこちら→ ★
みゆさんのステキな浴衣姿に合わせて、レキシ袴Tシャツでキメていきました。
オンエア前は盛り上がったのですが(パンさんが気づきました…さすが!)、
本番ではほかの話で盛り上がりまくってしまい、触れられず。
これね。サイトより引用。
続・やさい
続・八ヶ岳の新鮮野菜&フルーツ。
コーンと枝豆のかき揚げ、ズッキーニの天ぷら、トマトときゅうりのマリネサラダ。
デザートに巨峰&白桃&メロン。
ズッキーニの天ぷらがなまらうまい。
- 日々のできごと l
- 14/08/16/23:59