城メグリスト

萩原さちこのプロフィール

城郭ライター、編集者。小学2年生で城に魅せられる。執筆業を中心に、メディア・イベント出演、講演などもしています。

●詳しいプロフィールはこちら

城メグリストのサイト

城メグリスト

●お仕事実績はこちら

アーカイブ


城組アワード、スタート!

代表を務めます一般社団法人城組で、
城の保存・継承活動を応援するプロジェクト「城組アワード」がいよいよスタート!

ご応募いただいた中から、城組がスペシャルムービーを制作(無料です)。
すばらしい活動をご紹介し、情報やスキルをシェアすることで活動を支援したいと考えています。
頑張っている全国のみなさんがラクに楽しく活動できるヒントになれば。
そして、1城でも未来につなぐ橋渡しができれば。

個人/団体どなたでもご応募いただけます!
ぜひぜひ、サイトを覗いてみてくださいね。
城組アワード▷https://www.4693shirogumi.com/award/

あなたの地域の城に、春風亭昇太師匠が来てくれるかも?

サンプル動画2本、城組サイト&城組Youtubeチャンネルで公開中です。
ぜひ観てみてくださいー!


*「城組アワード」に賛同・支援してくださる<城組アワード サポーター>を募集しております。
城組会員も随時募集中です!

城組アワード▷https://www.4693shirogumi.com/award/
城組会員募集▷https://www.4693shirogumi.com/members/


<城組アワード スペシャルムービー> サンプル①
【石川県金沢市・加越国境城跡群および道サポーターズクラブ・三谷地区町会連合会】

松根城&切山城の整備・保存活動に取り組む2団体を訪ねました。
地元保存会と金市がタッグを組んだ活動成果に、春風亭昇太師匠もびっくり?

 

   



<城組アワード スペシャルムービー> サンプル②
【多古城郭活用保存会】

千葉県香取郡多古町の地元の有志が集まって結成された多古城郭保存活用会。整備した並木城を訪れました。

 

     

 

城組イベント2023

城組の初イベントでした!

詳しくは、城組のサイトやSNSをぜひ。

 

 

城組1周年!

城組1歳のお誕生日会でした。

(どうした、前髪。笑 雨で、、、)

 

地に足つけて、ひとつずつ。
スローペースながらふたりの理想を形にしていきます。

昨年の今日のこと、この1年のこと、2年目のこと。
向き合って話し合えることがなによりうれしい。

応援・ご賛同・ご支援、ありがとうございます。

 

学研エデュケーショナル「みどりのなかま」監修

学研エデュケーショナル教育情報新聞 みどりのなかま 5月号「日本のお城 大研究」監修しました。

 

子供たちにも城の魅力が伝わればいいなと思います。
ていねいな誌面づくり、ありがたいです。

 

水戸城

「城の堀底はなぜ線路として使われるのか」という鉄道関連媒体の執筆依頼を受けて。

…今日の私は完全にテツだった。笑

テツおじさんに話しかけられたけど、何を言ってるのかさっぱりわからず。

 

長岩城&一ツ戸城&上伊藤田城

中津の城をご案内いただきました。

とっても勉強になり、死ぬほど楽しかった!!⁡
また明日からがんばれる!

 

中井均先生が研究者仲間と踏査に行かれるとのことでお誘いいただき、
中津市教育委員会の浦井さんにご案内で、という贅沢な2日間でした。
浦井さんのお話、中井先生方の議論に耳を傾けながらすばらしい城たちを歩けて本当に幸せ。
わいわい食事もできるようになったし、楽しかったなー!

 

 

長岩城と一ツ戸城、約10年ぶりでした。
しかし今回が初訪城と言ってもいいくらいの新知見と驚愕の連続でした。

一ツ戸城、支城なのにこんなに作りこむのかあ、と。
支城体制は割とノーマークだったので、今後のテーマに。とりあえず土佐行こう。
そして、黒田時代と思われる石垣に思わず歓声!
いやあ、すごかった!

 

最後にお連れいただいた上伊藤田城もなにげに見応えありました。
太閤ケ平に似ていてびっくり!

 

 

「春風亭昇太のすごいぜ!米子城」撮影

米子城 PR動画「春風亭昇太のすごいぜ!米子城」を受託し城組で制作。

 

すばらしい米子城の魅力と価値を伝え残せるよう、
思いを込めてディレクションし、台本を書き、合いの手役を務めました。

城組の顧問でもある昇太師匠&中井均先生もご出演くださいました。
山城ガールむつみさんも登場。

 

インサート撮影日は快晴に恵まれ、
“海に浮かぶ天空の城”米子城の絶景もばっちり。
楽しく美しいムービーになると思います。
できたら観てくださいー
やり切った!

 

米子城

2週間前に来たばかりなのに、
また石垣ビュースポットが増えている米子城!

 

  

吉川時代の石垣、かつてより30倍くらい見えるようになりました。
地形に沿った石垣、たまらん。
整然と城下に向けた設計性の高い石垣とは違う魅力。
時代の移り変わりを物語るいろんな顔があるすばらしい城ですねー。

 

  

今日は大山もくっきり!
隠岐島も見えました。
春霞で、やや光がやわらか。

 

市原えつこさんインスタレーション「未来SUSHI」

お仕事でお会いし「この人好き!話したい!」とほぼ一目惚れした市原えつこさん。
グイグイ話しかけても引かないでくれた市原えつこさん。笑

森美術館「六本木クロッシング2022展」に 「未来SUSHI」を出展中、
チケットをいただいたので行ってきました。

日本の伝統・文化というキーワードのお仕事で知り合った方が、こんな世界を展開しているなんて!
妄想をここまでメッセージ性のあるアートにできるのかあ!すごいなあ!
科学的に、理論的に。
使っていない想像力のさらにその上をいくような。

ディストピア回転寿司屋、ただただ楽しい!
しかしその一方で、未来の食について考えさせられもしました。


圧倒的なパワーと、どんな物事にも平等に秘められた可能性みたいなものを思い知らされた気分にも。

下級国民用キーホルダー買いそびれたのが心残りです。

 

郡山城

昨日はイベントの前に、秋本学芸員のご案内で郡山城を歩きました。

 

 

現地を歩いて、話を聞いて、談義するのがいちばん楽しい!

 

トークライブでも語りましたけど、ただの広大な山城じゃないのが郡山城の魅力。
いろんなことを語りかけてくるドラマチックな名城だなあ、と!
じっくり書きたくなります。

 

リニューアルした安芸高田市歴史民俗博物館もご案内いただきました。
ちょっとびっくりな出土品も展示してあり、見ごたえ抜群でした。

VRゴーグルは地形を体感できオススメ。
ジオラマや赤色立体地図を活用して全体構造や規模を把握しておくと、
実際に歩いたときの理解度が格段に上がるはず。
建物のない山城こそ、想像の大きな手助けになりますよ。

 

 

記念写真も撮りましょね!笑

ところで、フツーに昇太さんに写真撮らせてて猛省。
やさしいお人柄についつい甘えてしまう。。

ここぞという場面でピリッとすさまじく集中して、あらゆることに最大限に配慮。
プロの仕事とはなんたるかをいつも(無言で)教えてくださいます。
しかし実力やキャリアを見せつけるみたいな威圧感はゼロで、
人を落ち込ませない、前に進む力みたいなものをふわっと届けてくれる方でもあります。
どんなに落ち込んだところで実力がつくわけではなく、ただできることを積み重ねるのみですね。

 

郡山城デジタルガイドマップタブレットも体験しました。
楽しい!

 

GPSで現在地が確認でき、2D、3D、赤色立体地図をセレクト可。VRや解説も。
広大な山城場合、現在地と方角に認識、距離の把握は大事なポイントだと思います。
縄張図がイマイチ読めない、方向感覚に自信がない、
そもそも山城の歩き方がわからない…という方は頼ってみてね。
安芸高田市歴史民俗博物館にて貸し出ししてます。

 

 

あと、郡山城内で「城組の会員です!」と声をかけてくださった方がいてとてもうれしかった!
会員さんに初めて会ったー!
高知から広島までわざわざお越しくださりありがとうございました!
次は会員限定Tシャツを着て会いましょう。笑