早雲公五百年忌記念シンポジウム「小田原北条氏とその城郭」
2019年5月2日(木・祝)14時00分~17時30分(開場13時00分)、小田原市民会館大ホールにて
早雲公五百年忌記念シンポジウム「小田原北条氏とその城郭」が開催されます。
中井均先生、黒田基樹先生のご講演の後、
春風亭昇太師匠と諏訪間順さんを交えてのお城トーク「北条氏の城の見どころ・城めぐり」に
わたくしも登場させていただきます。
前売券は発売中とのこと。ぜひお越しください。
丹波学トーク2019「お城のある町に暮らす」
丹波学トーク2019「お城のある町に暮らす」
シリーズ① 5/11 トーク&丸岡城見学
シリーズ② 6/15 丹波亀山城見学
シリーズ③ 9/21 トーク
①はすでに定員到達につき抽選だそうですが、定員の増枠があるかもとのことですのでぜひ。
②③は4/10より受付開始予定とのことです。
ぜひお越しください。
詳細とお申し込みはガレリアかめおかさんのサイトへ → ★
尾鷲の石丁場
尾鷲、曽根石の石切場へ。
伊豆エリアの石切場とは、矢穴の入れ方が違うもよう。
作業行程や分担も不思議な感じ。
そして、採り尽くされた伊豆エリアとは丁場の位置も雰囲気も異なるものなのだな、と。
選ばれし40石がここから江戸城へ…と思うと震える!
なんかいろいろ消化できなかったので、伊豆もまわってから再訪決定。
石丁場熱再燃!であります。
歴史に残る大寝坊で2時間近く遅刻するもやさしく受け入れてくれた神と女神達のおかげで、
すばらしい石丁場で夢のような時間を過ごせました。
そして後山城にも連れて行ってもらいました。
大遅刻してでも行った甲斐がありました。楽しかった。。
昨夜久しぶりに自宅のベッドで寝たのが敗因…しっかり休んで風邪治そう。反省。
- お城のこと l
- 19/03/29/23:59
アオイビール
「地方を訪れたら、地のモノ+地の酒」が定番なのだが、
ここ数年のクラフトビールブームに乗じ、そこにビアバーめぐりも加わりつつある。
今日は静岡。
徳川へのリスペクトを感じるロゴ◎
体調悪めなのでやさしげなお茶エールも飲んでみたが、これもなかなか◯
それでもってマスターに都内のおすすめビアバーを聞いてみたりするのだけど、
これまた回答が似ることなく、行ってみたい店リストが増える一方です。
一緒に飲んでくれる人随時募集!
あと駿府城の発掘調査すごい進んだね!!
井深城→稲倉城→埴原城!
今日は井深城→稲倉城→埴原城。
大きくカテゴライズすると、構造、技術、価値観などなど、
勢力的なものも含めておのずと地域的な括りが出てくる。
しかし、それでも説明しきれない小さな違いが溢れまくっていて、
相違と共通がカオスに絡み合っている。
だから、城とは実に個性的なのだと思う。
そのことを改めて思い知り、考えた2城+1でした。
その背景にある人と時間の動きをもっと追求したいな。
人の介入なくして発展はないのだから。
はぁ、本当にとてもとても楽しい3日間でした。
松本の城が好きでたまりません。
3日間、本当にありがとうございましたー!
- お城のこと l
- 19/03/24/23:59
北熊井城
北熊井城。
この地域には、こんな地形を生かしたこんな城たちもいるのか!
深いなあ。。
複郭と見せかけて、研ぎ澄ますと単郭+αという発想か。
今日もしあわせでございました。
- お城のこと l
- 19/03/23/23:59
武居城→妙義山城!
楽しみにしていた松本3days。
今日は朝日村の武居城→塩尻の妙義山城へ。
初日から満足メーターMAX!
ああ、今日はいろいろ楽しかったなあ!
今日のメニューは武居城→妙義山城。
いずれもとても見応えのある城でした。
- お城のこと l
- 19/03/22/23:59
今帰仁城の記事
奇跡の城たる理由を書きました。
ミームングスクとシニグンニも見るといいですよ。
大崩落した石垣を見たときは、身をえぐられたような気持ちに…。
しかしそれでも、今帰仁城は美しくすばらしかったです。
朝日新聞デジタル&TRAVEL 連載「城旅へようこそ」
※毎週月曜更新、無料
「青い海を見下ろせる奇跡のグスク 今帰仁城」→ ★
早稲田大学公開講座「続日本100名城の歩き方」
早稲田大学公開講座、今年も開講させていただきます。
今期のテーマは「続日本100名城の歩き方」(全4回)。
続日本100名城を取り上げつつ、日本の城を体系的に知る講座にしたいと思います。
これから城をまわってみようかなという初心者の方でもOKの内容です。
平日夜の時間帯です。ぜひお越しください。
詳細・お申し込みは早稲田大学エクステンションセンターさんへ → ★
江東区中川船番所資料館「こども歴史くらぶ お城博士になろう!」
日本城郭協会主催「城の自由研究コンテスト」の審査員を務めたり
全国各地で城や地域の実情に触れる日々の中で、
「地域の子供たちに城の魅力を伝える活動をすべきなのではないか」とあれこれ考えつつ、
「いや、目の前のこともできていないし…。安易に広げるべきではないな」と結論づいていた昨年。
こういうことを考えていると、自然にお話が飛び込んでくるもので。
小学生向けの連続講座をしてみることになりました。
江東区中川船番所資料館「こども歴史くらぶ お城博士になろう!」(全4回)
小学3~6年生対象です。
土曜日の午前中、楽しい時間の中で城や地域の歴史について興味を持つきっかけになればと思います。
気軽に遊びに来てもらえれば。
詳細・お申し込みは江東区中川船番所資料館さんへ → ★